棒々鶏 | lapis lazuli のかんたんcooking

lapis lazuli のかんたんcooking

心と体が喜ぶお料理めざして




棒々鶏(バンバンジーを作りました。


蒸した鶏を棒でたたいて柔らかくしたところから名付けられた料理


だそうです。


胡麻だれをたっぷりかけてどうぞ音譜


鶏肉は塩こうじに少し漬けてからレンジでチンすると、簡単おいしく


しっとり仕上がります。


暑い日でも火を使わずに作れますyo~上げ上げ



<材料>2人~4人分


鶏むね肉        1枚 200g

(塩こうじ         小1)


きゅうり          1~2本


○酢            大1


○砂糖          大2


○醤油          大2 1/2


おろし生姜      小1 


白練りごま      大2


○ラー油         小1  


○ごま油         大1/2


○葱みじん切      大1(あれば…入れなくても大丈夫)







<作り方>


1. 鶏むね肉は皮の方にフォークで穴をあけて、塩こうじ小1を


  全体にまぶして漬けておく。耐熱皿に皮を下にしてふんわり


  ラップをかけてレンジで600w5分加熱する。


  そのまま粗熱が取れるまで冷ます。


2. ①を繊維にそってほぐしておく。


3. きゅうりは千切りにする。


4. ○の材料をよく混ぜて棒棒鶏ソースをつくる。


5. お皿にきゅうり、鶏肉を盛り付けて、棒棒鶏ソースをかける。



 棒棒鶏ソースは余ったら、冷しゃぶのタレやサラダのドレッシングに


 どうぞ!


 今回はモニターでいただいた、ハウス特選本香り生しょうが


 白ねり胡麻を使って作りました。


 

 





夏の時短料理レシピ
夏の時短料理レシピ スパイスレシピ検索