昨日、うたた寝した分ちょっと夜ふかしして新宿野戦病院の録画を見て寝て😴


それでも起きる時間は遅番の起床時間より1時間ちょっと遅いので嬉しい🥲


今日も夢を見て、知らない子供たちが踊ったり、蜂蜜入りのお菓子を作ったりしていた。


交通手段がバスなので早めに出発。

途中のコンビニで夏目友人帳の最新巻を見つけた♪


予定通り早めに大学病院に着いて、まずはレントゲンを撮った。

1枚目は両足を伸ばして内股で。

2枚目は右を下にして右足は曲げて体を斜めにして背中に台を入れた。

3枚目は右足は伸ばして内股で左足を曲げて台の上に乗せたりお尻の下や右足首の下に台を置いて斜めから撮っていた。

大きい病院なのでレントゲンの機械も色んな角度から撮れるなぁと思っていた。


レントゲンを撮ったら整形外科に移動した。

半年前には無かった到着確認の診察券を通すカードリーダーがあったので受付の人に聞きながら通した。


それからそんなに待たないで診察になった。段取り先生に会うのも半年ぶりで友達のセブン君をちょっと身長高くしたような見た目も変わらず🙂


調子はどうかと聞かれて、たまに左股関節が短時間痛むけどすぐ治るとか、右足は問題ない話をした。

レントゲン的には左足も軟骨は減ってるけど問題なさそうらしい。


先生の前で右左と片足立ちしたり屈伸した。

ベッドに横になって左足を曲げて動かしたり、右も曲げて動かした。

右足を伸ばして横に開いてみた。

左足を伸ばしたまま上に上げてみて、右も同じように上げても問題無し。


最後に傷口を確認したけど、きれいですねとコメントがあった。

未だに思い出すけど、退院して保護テープを取ったばかりの時はザックリ切った感が恐ろしかったり、塞がってきてもミミズ腫れっぽくなったのを優肌絆で押さえたりしてたのに最近はお風呂でもナイロンタワシで普通に洗ってるよなぁとしみじみしました(笑)


診察は数分で終わって次回は半年後の術後3年目に予約を入れた。

病院も右股関節が悪かった時は薬が無くなると土曜に整形外科行って待ってそれでも毎日痛かったのに今では半年に一度の経過観察でいいんだから時間もコストもすごくいい。

手術で休む時は当時の上長に露骨に査定に響くなんて言われたけど、手術してよかった。


今の職場は人数が少なくて入院や手術も迷惑がかかると思うのでそういう意味でも異動できるのはよかったかもしれない。

休みなのに仕事のHPをチェックして、ふんわりと今頃みんなどうしてるかなぁと思い出すものの、大事な2年半検診が終わって一安心。


早く終わったので会計も空いてて手早く会計して3階のレストランでオムハヤシ食べた♪