今日もいつものリハビリのつもりが診察の狐先生からの突然の卒業打診と承諾で、ホントに今日、卒業なの?!と思いながらリハビリの時間になりました。
そして、ホントに今日で卒業になりました😵💫
とはいえ、ヒアリングで猿先生と話して、今日でいったんリハビリを終えて何かあったらまた来るか、不安だから来月も来るか確認から始まって、
私はそろそろ卒業してもいいかもと思っていたので、
痛みもここ1〜2ヶ月ないし、いったん今日で卒業しますと、自分で卒業を決めた感はある(笑)
猿先生は月に一度から2〜3ヶ月に一度に減らしていく考えだったようですが、突然の卒業も受け入れてくれました。
レントゲンも見ながら臼蓋形成不全なのでインナーマッスルとアウターマッスルをバランスよく使うためにトレーニングを継続して、慣れたらプラスアルファでトレーニングするとかで筋肉を刺激する話をして、最後なのでフォームの確認もした。
まずは苦手の四股踏み。だいぶ上体は安定してきたらしい。内股になりがちなので、最初の肩幅くらいに足を開いた時に何か目印になるものを置いて幅をキープするといいらしい。爪先を開くのにあんまり気を取られないで、爪先は平行でもいいらしい。
バックキックは壁に手をついてやって左足で蹴る時もだいぶ安定してきた。
左で蹴る時、前屈みにならないで上体を起こすといいらしい。
スクワットはお尻をしっかり後ろに引くように言われた。左足からミシミシ音はしたけど、痛くはないのでスルー。
お尻上げは足裏でしっかりベッドを蹴るようにしてお尻を上げるらしい。
お尻を上げたままの腿の開閉も同様らしい。
最後にメンテナンスでマッサージしてもらった。
猿先生もちょっとしみじみしてたけど、いつの間にか膝も腰も痛くなくなったし、メンテナンスでも最初は凄く痛かったのが最近は普通だと伝えると、
だんだん体の使い方が上手くなってきたんですね、と嬉しい事を言ってくれた♪
いつもは、終わってからタブレットで書類にサインして、じゃあ、また!みたいなあっさりしたお別れなんですが、今日は、本当にありがとうございました。トレーニングがんばりますと言ってご挨拶しました。
いつもリハビリルームにはミスチルとか流れてるんだけど、私の脳内にはずっと尾崎豊の卒業が流れてました(笑)
このクリニックに通って1年2ヶ月だったけど、腹筋や4分トレーニングは、これからもがんばらなくちゃと思いました🙂
ちなみに来月の予約は受付で確認してキャンセルになりました(笑)
これからは土曜の午後はメンタルクリニックが月に一度くらいになるかも。