今日は夢を見てて、

メッセージがきて、金遣いが荒いのに障害年金をもらっているのがおかしいという内容にガーンとする夢でw

夢の中でも金遣いは荒いけど、基準には沿ってるんだけどなぁと思っていて、目が覚めたら8時過ぎで。

昨夜はうっかり袴のレンタルと着付けのプランをあれこれ調べていたら2時になってたので6時間は、寝たと思う。


起きてトイレに行って体温は36.5度。

血圧は測り直して138/89だった。


夢の中でも反論しかけたんですが、人工股関節で障害厚生年金をもらえるかは、おおまかに2つの条件だと思います。

①初診日はいつか?

②初診日の前日に納付要件の2/3を満たしているか?


病状は?と思うと思いますが、

日本年金機構の障害認定基準に以下の通り、人工関節をそう入置換したものは3級と認定(状況に応じて上位等級)とあって↓



https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/01.pdf

(障害認定基準の24頁のスクショです↑)


これを踏まえて障害年金の基本


障害基礎年金

初診日が国民年金加入。1級と2 級だけ。


障害厚生年金

初診日が厚生年金加入。1級〜3級がある。


ということから、3級の障害厚生年金を受け取るには①の初診日が厚生年金と認められる必要があります。

私みたいに臼蓋形成不全で、しばらくはなんの支障もなく暮らしてた場合は、痛みが出て受診した厚生年金加入中の初診日が認められた事と、②の納付要件が認められたので受給している状態です。


いくら初診日が認められても納付要件が満たされてないと受給できないので、国民年金で払えない時はしっかり免除申請とかした方がいいです。


私は以前の仕事で、社会保険の勉強をしてたので、淡々先生に手術の話をされた時に、人工股関節!?と3級!?と思ったんですが、最近は全然違う分野の仕事なので、根拠が怪しくなってました😑


というわけで、受給権利が認められてはいるものの、やっぱりもらっていいの?みたいな気持ちもなくはありませんが、歩行機能改善外来等にありがたく使わせてもらってます。

でもこんな夢見たの初めて😟


日アサ見ながらストレッチしたけど、思わず久しぶりに年金のこと検索しました(笑)