病院に着いて、前回の9ヶ月検診の12月を思い出しながら、大学病院の懐かしさに浸っていたら、すぐレントゲンで、ダメモトで早めに整形外科に行ったら、意外とすぐ中待合室に呼ばれた。
私の前に2人いて、その人達が出入りすると段取り先生が見えました(笑)
髪切ってました(笑)
まずは先生の前で、片足立ちを右と左。最近は手術した右からやってしまえる。←以前は手術してない左からやっていた
次に屈伸。これもそんなに違和感なくできる。
次はベッドに横になって、左足を胸元に寄せて、動きに問題なし。
右も左よりはゆっくり曲げるけど、動き自体に問題はない。
今度は両足を伸ばして、膝を伸ばしたまま左を上げる。同じように右も上がる。
右足は横に開くかも見るけど、以前よりすんなり開けるようになった。
最後に傷口は前回同様優肌絆を捲って、確認して、貼り直してくれた。傷口も問題なし。
爪切りや靴下を履くのに問題ないか聞かれたけど、それもできている。
小走りできるか聞かれたけど、今回は自身を持ってできると答えた。
前回はやろうと思えばできると思うくらいだったんですが、最近、バスに乗れそうとか信号変わりそうな時に小走りしてます(笑)
先生は3ヶ月前の9ヶ月検診のレントゲンと今回のレントゲンを見比べていて、問題ないし、診察室に入ってくる時の足取りもしっかりしていたので、次は半年後に…と言い出したので、質問してみた。
爪先立ちするとわずかに右足が短く感じるけど、長さは違うのか聞いてみると、
レントゲン写真にマウスで線を引いて、数ミリ程度の差はあるけれど、現在の違和感は筋肉を鍛えて解消する可能性もあるとのこと。
もう一度、左はまだ大丈夫なのかも聞いた。
段取り先生はもう一度レントゲンを見て、良くなるわけではないが、3ヶ月前と比べて進行は感じないとのこと。
一応、次は半年後の9月に予約して、もし何かあれば、その前に来てくれて構わないという、いつもながら患者の心の機微に寄り添った対応だった。
診察室に入ってくる所から見ててくれたのも先生らしい無駄の無さだった。
今日はアンケートに答えてほしいということなので、先生と質問を見ながら答えた。
手術後、股関節に違和感を感じるか?という10問くらいの質問で、
寝ている時は?
普段、歩いている時は?
みたいなので、ほとんど違和感を感じないという5段階で4が多かった。
長時間立っている時は?
長時間座っている時は?
辺りの質問は5段階の3のあまり感じないにしたけど、つまり、ほぼ違和感は感じてないと思う。
後から、腰や内転筋はたまに痛いと思ったけど、手術した股関節に違和感があるわけじゃない。
アンケートが終わると今回も安心してあっさり検診は終わった♪
予定より早く終わったので、ランチではなくてブルーベリー&クランベリージュースで一休みして、次の目的地に向かいました♪
