昨日は帰ったら、娘が珍しく部屋に籠っておそらくお友達と電話とかしながらレポートをしていたので、つい自分の夕飯を適当にして寝たら、4時頃胸焼けっぽい感じで発熱かと思って体温を測ったけど、平熱だった。

その時にまだ娘は起きていて、あと2時間でバイトに行く時間と言ってたと思うので娘は5時半くらいまで起きていたのだと思う。残念ながらインクを換えたのにプリントがうまくできず引っ掛かってたようだった。


その後、娘がバイトに行って、再び10時頃、起きた。

胸焼けは起きた時には気にならないくらいになっていて、体温は36.7度。

血圧は測り直して136/86だった。


まずお出かけの時間を逆算して、お風呂を沸かしながら、昨日のおなかに力を入れるをおさらい。


昨日の夜も帰ってからおさらいはしたけど、息をがんばって吐いているとクラクラした(^_^;)


息を吐いていると、足の付け根がブルブルしたような気はした。

途中から背中の手のひらを潰すかわりにクッションを入れて潰してみたんだけど、クッションを潰すと確かにおなかに力が入っているような気がした。


このやり方についてもう少し調べたくて検索していたら、腹筋を缶潰しのように縦に潰すのが縮めること、みたいな極意があって、

そういえば今まで何となく短くとかやってたわりに力を横から入れて縦に縮める意識がなかったなぁと思って、その後しばらく缶を潰すように縮めるの意識でやってみた。


あっという間に支度のデッドライン時間になったのでお風呂に入って日曜だから優肌絆を剥がしたのに、


時間に気を取られて貼り直すのを忘れました(笑)

プロテインも飲み忘れてお出かけw


幸いスカートの下に寒さ避けでスパッツをはいたので、摩擦はいくらかマシだろうけど、そんなわけで写真は後です(笑)


昨日もそうだったけど、いくらか腹筋を刺激してから立つと、立ってる時の安定感が増えました。

立ってると、缶潰し感だと内腿以上の引き上げ感が減るので縦に引き上げてとまた意識が迷子にw

でもおなかの縮め方がやっとイメージできるようになってきたかも。

足裏で鷹が獲物を掴むみたいにガッツリ地面を掴むように立つと、足裏が地面に吸い付くようだし、

内腿や恥骨辺りから引き上げるのに縦に縮める意識を加えると、いい感じに力が入る気がしました。