今日は歩行機能改善リハビリの2回目。
土曜にしたので前回と違う先生でした。
病院に着いて座って待っていたら左腰が痛くなっていたので、その相談をして、2~3日前から立ち方を変えた話をした。
膝が痛いのは改善されたのも伝えた。
まず歩き方をチェックされた。
それから右足から曲がり方のチェック。左足を曲げた時に左腰が痛かった。
そして腹筋を鍛える話になった。
左股関節を支えてる筋肉が全然ゆるゆるなので、左足がブラブラして腰に負担をかけていると思われるらしい。
横になって膝を曲げておなかの横の筋肉を使って開いた肩を閉じる腹筋と、横になって手で上の方をタッチするように肩甲骨を浮かせるというタイプの腹筋。
四つん這いになって、しっかり床を押しながら腕と対角線上の足を10秒浮かせる体幹トレーニングを指示された。
チェックとして、膝立ちになって、片側で体を支えられるかもやって、左がグラグラでした(^_^;)
並行して、前回の股関節周りを鍛える筋トレもするように言われた。
今回はちょうどいいプリントがなかったので、似た体幹トレーニングの裏に、先生がトレーニングをメモしてくれました。
次回は2週間後を勧められて受付で予約しました。
手で上をタッチする腹筋で、首が痛くなって、先生にやり方を直してもらった。
もっと体中の筋肉を叩き起こさないとダメらしい(^_^;)
腹筋が下手なので残念な目で見られましたが残念な子でもできるタイプの筋トレにしてくれました(^_^;)
首の凝りに効く肩甲骨の動かし方も教わりました。
45分くらいで終了して、リハビリだけで2300円代だったし、カードも使えるので、なんとか通えそう。
終わってからは愛する餃子屋で新メニューの坦々豆腐やしそ餃子やもやしの肉味噌がけを食べて、娘用のテイクアウトを買いました(*´-`)


