そろそろ甘麦大棗湯がなくなるので、今日は録画を見ながらロキ先生のクリニックを予約した。
筋トレ後は体が動かしやすくなってる気がします。
予約にあわせて1時間前に出発。
バスが混んでいて立ったのもわりと平気で、クリニックの階段も荷物も今日は少ないけど、わりと楽に昇れました。
クロチアゼパムも残り29錠なのでお願いした。
ここ1ヶ月の状況としては、のびのび仕事してた仕事BCEFから、先輩と一緒の仕事Dになって、障害年金の相談の御礼を行ったら、毎月5万円もらえていいねと悪気なく言われたのが、ふとした時にいつまでも降ってくるとか、よりによってその先輩と同じ仕事がしばらく続きそうで地味に憂鬱とか、
割引で水族館に入れたのを見た鬼奴さんが人工股関節のお友達にどうやって障害者手帳はもらえるのか聞かれたそうで、手帳は人工股関節じゃなくて別の疾患でもらってる話とか、
障害年金や障害者手帳をもらったら、その事で新たな不安が発生するという、私ってホントにいつまでも不安から離れられない(-_-;)
今日、出かける時に消費税減税の選挙カーから社会保障費のことを考えて障害年金が不安になった時は、さすがに考え過ぎかしらと思い止まれたけど(^_^;)
最近はクロチアゼパムは寝る前の不安とか、漠然とした不安に対して飲んでて、前みたいに仕事中に物凄い対人ストレスを感じなくなったのはめでたいんだけど、今度の仕事Dも離職が次々発生してて業務的にも不安もたまに出ます。
とりあえず甘麦大棗湯時々クロチアゼパム生活はまだまだ続きそう(^_^;)
病院後のイタリアンプリンがすっかりクセにw
だいぶプリンを卒業しつつあるものの、イタリアンプリンはまだまだ好き(*´-`)
