今日はお出かけなので、昨日は終バスで帰ったけど、寝る前に軽く筋トレしてすぐ寝ました(-.-)Zzz・・・・


ところが3時半頃、トイレに起きて、まだ眠かったので、うつ伏せになって、ガチガチになっていた右半身と左足をストレッチしているうちに、

音楽聞きながらストレッチをやってみようと思って、リピートしているうちに30分くらいゆるゆるやってて、左はかなり楽になりました。

右は最近、一日中入力作業なので肩もガチガチで、右は肩も伸ばして足は教わった筋トレをちまちまできるようになってきました。


というのも昨日は、水飲み鳥率が下がったから(笑)

机でも読み込みとかの隙間でプチ腿上げしたり、肩も上げ下げしたり回してて、昨日はあんまり腰が鋭くは痛くなかった。


思い当たる事は最近左もちまちま筋トレ始めたことで、


まさかこれが筋肉は裏切らないとかいうアレ!Σ( ̄□ ̄;)


と色々間違って覚えてましたが、ちゃんと筋トレすることで腰痛が減ったのは凄く嬉しかった♪


私は気に入った音楽はしつこく聞く時があって、音楽をリピートする→ノルマの延長で筋トレやストレッチが続けられるで、いつの間にか普通に起きてきました(笑)


動かしていたら腸も動いて好循環だけど、右足はまだ凝っていて、胡座をかくように左足に乗せたら右外側が伸びてる感じに♪


思えば、右足をこんなに曲げられるように戻ったのも人工股関節様々です。

術前はもう右足の甲を左膝に乗せることもできなくなってたので、人工股関節の威力を一番感じたのが足裏をスムーズに洗えてた時(笑)


最近は欲が出てきて足をもう少しまっすぐにしたいという野望まで芽生えてきました(笑)


品川の所長だった富士さんが物凄く足が真っ直ぐで細くて、どうやったらあんな細い脚になれるのか不思議でした。


自分の膝下もなんでこんなにO脚なのかも地味に気になっているけど、今は圧倒的に筋力不足なのはよくわかりました(^_^;)


昨日あった友達の1人が最近、酷い腰痛でコルセットもつけてて、歩くと腰が痛いと聞いて、腰が痛いと歩き方も遅くぎこちなくなるのは身にしみてるので、筋トレがんばろうと刷り込まれたり(-_-;)

その人はスポーツが得意なはずだけど、蕁麻疹とか色々あるようで、ストレスも心配(^_^;)


その人の病院の話をした時に、ロキソニンテープとロキソニンとリリカとミリオナールとどれぐらいの段階かちょっと気になったけど、そういえば私は椎間板ヘルニア診察の時は牽引とマッサージで、コルセットは使わなかったなぁとぼんやり思い出したり。


すっかり起きたと思ったら、夜型の娘が静かになった途端、眠く(-.-)Zzz・・・・