この病院は「歩き方 リハビリ」とかで検索して見つけた。


歩き方の重心移動とかを機械で診断してくれるそうで、症状を話してから、初回なので、機械診断もやってくれました。


ジムにあるランニングマシーンみたいなのに裸足で乗って、最初は手を脇にあるバーを掴みながら、だんだん片手、両手と離すよう指示されてマシンが動き出す。早かったのでゆっくりめにしてもらってしばらく歩いて診断終了。


すぐに結果をプリントアウトしてくれて3枚の用紙を見せてくれました。





どうやら私は前重心でペタペタ歩きらしい(>_<)


その解説を受けてから、リハビリ室内を歩いたり、片足立ちで膝を曲げたり、台の上で両足の曲がり具合や猿先生が押してそれに逆らう力比べをしたり、グーフィー先生とこういうの、やったよなぁと懐かしくなりました。


そして、膝や腰が痛むのは、股関節でお辞儀するような動きがうまくできてないとか立つ時膝を伸ばし過ぎてるのが原因と思われるとか筋力不足で左右に揺れた歩き方になってると知り、予想通りだったけど海の泡になりたい気持ちに(>_<)


色々問題はあるものの、まずは筋トレという事で、やり方を聞いてプリントももらえました。




股関節でお辞儀するような動作がうまくできなくて腰や膝に負担をかけているってすっごく思い当たった(>_<)


グーフィー先生もそうだったけど、リハビリの先生ってだいたい私見て残念な顔をするか冷たい視線なんだけど、こ、今度こそやろうと思ってます(>_<)


とりあえず1ヶ月後の土曜日にまたリハビリ予約して、診察は2ヶ月後らしいのでちょうど段取り先生の外来の午後に予約しました。

狼先生も眼光厳しめだったので、段取り先生って語り口優しいよねと再認識しました。