1時間ほど待って最後の診察でした。
膝裏が金曜くらいから痛くて、今日、鋭い痛みが2回あった話をするとまず立って右膝を触診。
それから診察台にうつ伏せになって、右足を曲げて、膝裏の内側の上の方がまだ痛いと言うと、レントゲン撮影になりました。
レントゲン室に移動して、台に仰向けになって、足を伸ばして内股に膝の写真を1枚。
横向きになって左が写らないようにして1枚。
結論から言うと異常無し。
淡々先生的には次に来たら、完治扱いにするつもりだったという事で、膝の痛みは様子見となりました。
最後に傷口も立ったまま、片側のスカートを上に寄せて、優肌絆貼ったままの傷口を見てくれたけど、
うん(^_^)問題ないです(^_^)と終了!Σ( ̄□ ̄;)
待って???この膝裏の痛みは????(((((゜゜;)
とポカーンな私。
会計したら、処方薬が出てて、ロキソニンテープだった(((((゜゜;)
薬局まで歩きながら、久しぶりに1人二人三脚だった←左、右、イッチニイッチニ…とw
ただし痛いのは膝裏です。
薬局でロキソニンテープもらって、なんかスッキリしないまま、近くの本屋まで歩いてました。
痛いけど、歩けなくはない。
とりあえず帰ってお風呂入ってロキソニンテープ貼ろうかと思った。
思ったけど、え?これって完治なの?医学的には問題ないから?こんなに膝裏痛くても股関節が痛くないから完治なの????(((((゜゜;)
大混乱(*_*)
1つだけわかったのは淡々先生はロキソニンテープ以上のことはしてくれないので、自分でなんとかするしかないこと。
自分の感覚としては膝裏の筋を筋違えているような感覚です。
あとずっと立ちっぱなしの足にも近い。
とりあえず膝ケア的な本でよさそうなのを買い、ついでにGファンタジーの7月号を買って、バスに乗った。
バスは座れなかったけど、ゆっくりなら歩けた。
家に帰って、そういえば錠剤のセレコックスでもいいんじゃ?と思って、夕方のミリオナールと一緒に飲んだ。
心のケア用甘麦大棗湯も飲んだ。
カルシウム取ろうと思って牛乳も飲んだ。
しばらくしたら膝裏の痛みはちょっと落ち着きました。
一応、痛みは落ち着いたんだけど、なんだか???が止まりません(((((゜゜;)