穏やか先生にメールして、

14時30分に予約できたので、

40分前くらいに出かけることに。

今日は寒いし腰も痛いのでボクサーパンツに貼るカイロミニを貼ったら、尾骨の少し上が温まってちょうどいい。


雨は小雨だったので、そんなに足元も怖くなかった。

今日は右ばっかりほぐしてたせいか左が肩まで固かった。

腰はたまに両側とも腰骨の上の辺りが痛いけど足の動きはだいぶスムーズになった気がする。


バスを乗り継いで最初はすぐきて座れたし、次のバスもバス停で座れたし、バスでも座れた。

雨のせいか2つ目のバスを待ったけど、わりと順調に巣鴨に行った。


着いてから思い出したんだけど、クリニックの1~2階は階段しかなかったのだった。

昇りで16段くらいだったので、案外普通に昇れた。

その奥に15段くらいの3階までの階段があって、2階より上はエレベーターもあるけど昇れそうなので昇ってみた。


おかげでちょっと息が上がり気味だった(ーー;)


着いてみたら、薬の在庫切れだった(^_^;)

先にお金を払って送ってもらう事にした。


混んでてすぐ終わっても嫌なので予約メールにも書いておいたけど、この1ヶ月の説明。


3/9手術して、順調なので退院しようか迷っていたら、母と娘がすれ違って娘が泣いて不安定になって19日に退院。

24日に外来で抜糸的な滅菌シールを剥がして復職証明をもらって25日から復帰。

最初の2~3日は死にそうだったけど、だんだん体も慣れて一応、週5勤務できた。けど、あまり出歩いているとまだ具合が悪くなること。


週5勤務中は1回くらいあまりの忙しさでクロチアゼパムを飲んだくらい。


一番心配だった入院費は払えて、今は今月が残業代ない分、給料が少なそうとか、

障害年金の請求書が3/30に年金事務所に届いたけど、本当に受付印を押してくれるか心配とか、


今月の28日で今の現場が撤退なので、来月も残業はなさそうなので不安とか…


自分で書いててもそんなに不安がらなくても?と思う時もあるけど…溢れてくる時はガンガンきます(^_^;)


一応、色々聞いてもらって次回の診察時期の休診日とかを聞いて終了。


帰りも階段で降りられました(^_^)


サイゼリヤも地下1階だったけど、階段で降りて休憩中(^_^)