グーフィー先生、来ないなぁと思っていたら、ついに登場。

朝からあちこちで見かけていたんでやっと私の番(笑)

自主トレ右足がちょっと上がった話や

立って歯磨きをしたら右腿の前側が痛かった話をしたり。

杖の練習をするように段取り先生から言われた話をしました。


血圧測ってマッサージからスタート。

右足のマッサージは膝の内側も外側も痛かった(^_^;)

ストレッチは右足の曲がり方チェック。

直角にしたり、力を抜いてグーフィー先生の曲げ方に合わせたり、左足と交差させて、たまに角度チェックしていた。


この時、最初の訪問先生の頃はチーフじゃなかったので定時で帰れてリハビリも行ってたけど、その頃は右足がけっこう曲がってたので、なんで来てるの?みたいな雰囲気で行きづらくなり、更にチーフになったら残業でほとんどリハビリできず、その上、その先生が訪問看護に集中するので整形外科をやめたので、この病院を紹介してくれた淡々先生の整形外科に通い始めたけど、ほとんどリハビリできなかった話をした。


右足を伸ばして後ろに反る感じが足首持って片足だけ弓反りと似てる話をしたら、やってみてくれと言われてやるとやっぱり腿の前側がビキビキ(>_<)

腕を交差してお尻上げ10秒3セット

足を伸ばして上げ下げ10回

ふとした会話からさっきの血栓エコーは問題ないのがわかった(笑)


またしても、退院するんですか?と聞かれたけど、

まだ傷口のシール剥がしていない話になり、普通は入院は2~3週間となる話でまたしても落ち着く(^_^;)


次は歩行器を軽く押して、グーフィー先生が杖を持って歩行練習。

ホントに今朝はシーツの交換でデイルームに行ったり かと思えば検査で呼び戻されたり、急に母が来たのに電話しにデイルーム行ったりと慌ただしく、昨日もちょこちょこ他の方のリハビリ中のグーフィー先生とすれ違っていて、その説明もした(笑)


歩行器で洗髪コーナーを過ぎたらなぜか行き止まりの左側に行くよう言われてそこでUターンして一時停止。


そしてデイルームまでの直線コースを杖で歩くことに(;´д`)

まずは杖の高さを見てもらってそれは今のままで問題なかった。

次は歩き方や持ち方を聞いて、先生に隣に居てもらいながらデイルームへ。

着いたらまたUターンして同じ直線を戻る。細かい疑問はここで聞いた。

洗髪コーナーの手前になったら、そのまま部屋に戻ることになった。←歩行器置き去りw

戻ると、じゃあ今度からは杖で移動してください。明日は階段の歩き方をやります!と今日のリハビリは終了した。

歩行器に突然サヨナラ(笑)

一気に窓際が広々としています(笑)