らぴすや日記
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2023/11/26


人生初、甲府の昇仙峡行ってきました🍁
もう紅葉は終わりかけてましたが、所々色付いていて綺麗でしたね✨
仙娥滝
水しぶきで虹が架かってました🌈
写真だと、うっすら過ぎて分かりづらいですね💦
石門
こちらはパワースポットみたいですね。
花崗岩で出来てます😊
なかなかの絶景です🎶
橋の上から撮ったんだっけな?
段々と川下に降りてくると紅葉が見れました🍁
なかなか見応えありましたね👍
膝を痛めちゃっていたので、そんなに多くは歩き周れなかったのですが、いいリハビリにはなったかな😅
まだまだ見れなかったところが沢山あるので次回来る時の楽しみにしときます😊

#昇仙峡 #甲府

布袋寅泰


布袋さんのライブ、観てきました🎸
やっぱカッコいい👍
新作の『GUITARHYTHMVII』からの曲が中心でしたが、アンコールでBOØWYの曲もやってくれたし、大満足でした😁
ライブ初っ端から、ディープパープルのカバー曲の『Highway Star』🎶
この曲はGUITARHYTHMVIIに収録されてるんですが、参加メンバーがジグ・ジグ・スパトニックのニールXとブンブンサテライツの中野さんて言うマニア歓喜の布陣でして、ステージには登場しませんでしたが、布袋さんのクリアなギターソロが聞けただけでも涙もんでしたね😊

ウォーキングイベント


11月3日の文化の日、埼玉県立川の博物館のウォーキングイベントに参加しました。
すいませんが、敢えて苦言を述べさせて頂きます。これまで様々なウォーキングイベントに参加してきましたが、その中でマナーは最低でした。
車通りが多い幹線道路では一列に並んで歩行して下さいとの指示があったものの生活道路では、堂々と道幅いっぱいいっぱいに広がって歩いていて、解説も十字路のど真ん中で行うなど、自分には考えられない光景でした。
当然、その道を通る地元の方々の車・自転車・歩行者にも多大なる迷惑を掛けてます。
親子連れの自転車で通りかかった方に、すっげー邪魔と捨て台詞を言われてました。
何度も自分から注意しようと思ったのですが、その場の雰囲気を考えて思いとどまりました。
今回が初めて企画したイベントだとの事なので、参加者の身の安全を考えるのではなくて、そこで生活している方々への配慮も考えたイベントにしてほしいです。
イベント自体は大変勉強になり有意義だったので、今後も続けて欲しいので自分の意見を述べさせて頂きました。
自分の考えがズレてたらすいません💦



ザ・クリエイター


ザ・クリエイター観てきました🎥
この手の映画が好きなので、十分楽しめました😊
監督は『ローグ・ワン』のギャレス・エドワーズ
音楽は『デューン』のハンス・ジマー
って事もあり、INAXで観たので映像・音楽ともに迫力満点でした👍
唯一、残念だったのが予告のバッグで流れていたエアロスミスのドリームオンが映画の中で使われていなかった事ですね😅

#ザクリエイター創造者#ギャレスエドワーズ #ハンスジマー

方解石


先日、散歩をしていると道端に妙に光輝いている石が落ちていたので、ついつい拾って帰りました✨
最初は土まみれの状態では石英かなって思っていたのですが、少し洗ってみると石英にしては表面のザラザラ感とか輝き方に違和感がある感じがしたので、UVライトで照らして見ました☀️
すると、オレンジ色に蛍光するではないですか✨
拾った場所から判断して方解石じゃないかなぁ~って思ってます😁
違ってたらご指摘下さい🙇

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>