台湾へ荷物を送ってみました | 楽しい美味しい旅の記録

楽しい美味しい旅の記録

旅行が好きで国内・海外、色んな所へ出かけます。
素敵な場所や食べ物について書いています。

10月も中旬になって、すっかり秋めいてきましたね。


コスモスがきれいで、前回ブログを書いてからも何度かコスモス畑に出かけています。


青空にコスモスがきれい



今までは、2ヶ月に1度は私が台湾へ行くか夫が帰国していたので

必要なものはその都度日本で購入して台湾へ持参していたんだけど、今はそれができません。

サプリメントや常備薬って海外に郵送できるのかしら?

ネットで調べても、量に制限があるとか、薬の種類によっては税関で没収されるとか、よくわからないことばかり。


台湾でも買えるんだけど、売っていないものもあるし、値段も高いそうなんです。

いつ帰国できるかわからないから、初めて送ってみました。

「万が一税関で没収されても仕方ない」と覚悟の上で。

結論から言うと無事届きましたよ。

でもびっくりするほど高い税金がかかりました。
なんで?


☆送ったもの
・ワイシャツ等 8着
・サプリメント 10袋
・処方薬

送付状と郵便局に提出する紙に、品名、数量、重さ、金額など全て細かく書かなければなりません。


☆かかった税金 
ワイシャツ等  560元(約2,080円)
サプリメント 1,071元(約3,970円)
処方薬  税金かからず
営業税(消費税みたいなもの?) 908元(約3,360円)
合計 2,539元(約9,400円) の税金を台湾で夫が支払いました。

送料は郵便局からEMSで3,900円。

大きさではなく重さで料金が決まります。

航空便の方が安いですが、飛行機の便数が少なくなっている現在はEMSがオススメです。

日数は5日間で届きました。


郵便局員さんに色々教えていただいたりアドバイスをいただいて助かりました。

ガムテープを切られた形跡があるので、税関では箱を開けられて中身をチェックされたようです。

郵送物を正直に申告する事は大切ですね。

色々勉強になりました。


公園の金木犀がいい香り



楽しそうなハロウィンのカボチャたち

ニコニコ顔が可愛いですね♡




一年中温暖な高雄では、コスモスは咲くのかな?