一ノ関からの帰りに、東京で途中下車をして浅草寺に行きました。
東京から浅草までは船(水上バス)で 行ってみます。
まずは東京から山手線で新橋へ
そして新橋からゆりかもめに乗って「日の出駅」へ向かいます。
ゆりかもめ「新橋駅」
この日のゆりかもめの乗客は、8割以上外国人かと思いました。
日本人に見えた人が韓国語を話し出すし、外国人観光客が本当に多いですね。
クルーズをしながら、食事や宴会ができるそうです。
船の名前は「リバータウン」です。
船内はゆっくり座れる一階席、
天井がガラスになっていて高い場所から景色が眺められる二回席
そして写真のデッキ席があります。
自由席で、どこに座っても料金は同じ。
日の出桟橋から浅草まで大人780円で、所要時間約40分です。
私はこのデッキ席から外を眺めました。
スカイツリーが間近に見えてきました。
日の出桟橋から乗る時は、乗船客は少なめだったけれど
浅草に到着したら、次にこの船に乗る人達が長い行列を作って待っていました。
「雷門」、大賑わいですね。
風雷神門と書かれていて「風雷神門」が正式名称なんですね。
今日は平日なのに?
でも、浅草名物の雷おこしやお団子、人形焼きや羊羹など沢山のお店が並んでいて楽しいです。
ゆっくりお参りできて良かったです。