ニュースでこちらの報道写真展が
紹介されていたので行ってきました

被爆80年の今年
太平洋戦争から最近までの
様々な歴史的瞬間を切り取った写真や
中国新聞の紙面や写真が展示されています

ほぼ同じ場所を撮った80年前と今の写真の比較や
戦争や平和に関する写真がたくさんあり
忘れていた様々な出来事が思い出されました

日本はもちろん世界各地で
戦争がなく平和に人々が暮らせる日を
願いながら見てまわりました
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

ずっと前から行ってみたかった

頼山陽史跡資料館

思い立って行ってきました🤗




江戸時代後期に活躍した漢学者、文人で

幕末の志士たちに大きな影響を与えた歴史書

「日本外史」の著者として知られている頼山陽


常設展では頼山陽の生涯が紹介され

特集展では山陽流の書 小字書の魅力として

山陽の書簡などが展示されています


何が書いてあるかは解説を読まないと

さっぱりわからないのですが

時期で違う雰囲気の文字を見ているだけでも

楽しくなりました


外には頼山陽居室や文人庭

被爆した旧山陽記念館バルコニーの

手すりを使ったオブジェ

今は紫陽花の花手水

など大きくはありませんが

見どころいっぱいでした

 

 

 

 

 

 





にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村