今年の夏はあまりに暑かったり

体調が悪かったりしたので

9月になってようやく

夏物の着物を着ることができました👘

やっぱり着物でのお出かけは

ワクワク度が上がります💕


今回の着物は能登上布会館で購入した能登上布に
去年イベントで購入した黒木織物の博多帯





入口の花嫁のれんまでは撮影OK
時代で色の使い方やデザインが
変遷しているのが分かります

中には様々な友禅染の小袖や掛幅などが
展示されていました

副館長による講演会のテーマは
友禅染の真実 なぜ友禅染と呼ばれるようになったのか

友禅染の歴史を紐解き
通説の間違いと正しい事柄を
丁寧に説明されていました
展示のPart1でも解説パネルがあったのですが
実際にお話を聞いたほうが内容が入ってきました

先生の論文とたくさん資料が載っているという図録は興味があったので買いたかったのですが
収納スペースの問題で断念😭
図録は電子書籍でも出してほしい!

丸紅ビルの入口には北陸の素晴らしい景色の写真が展示されていました

丸紅ギャラリーはこじんまりしていて
展示点数は少ないのですが
じっくり見て興味深く楽しめる展覧会が
多い気がします



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

先日、IKEA渋谷に行く用事があったので

そちらでモーニングをしてみました


最近IKEAの100円モーニングが

話題となっていましたが

今回は600円のモーニングCセットにしました

クロワッサン、サラダ、ゆで卵に

サイドメニューを2品選べます

今回はソーセージとベジタブルメダリオンにしました


ボリュームも丁度よく美味しくいただきました🤗

開店の10時から11時までの1時間ですが

満足な時間でした


にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

あまりに暑い東京から逃れるために

1泊2日で草津温泉に行ってきました


宿泊先にチェックイン後

温泉に入ったあと

持参したゆかたに着替えて散策に出かけました


今年は体調を崩してたのと暑すぎたのとで
しばらく着物も着ていなかったので
久しぶりの和装です

湯畑は硫黄の香りを感じつつ周囲を一周

熱乃湯で湯もみショーを見ました
最後の水(湯?)しぶきは迫力があります

おさ湯のお猿さんの湯もみショーも
動きが可愛い💕
ガラスの蔵の前のカラフルな郵便ポストは
レトロで素敵でした

マンホール蓋も湯もみの可愛いデザイン

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村