数週間前になりますが
久しぶりに見に行った映画は
劇場アニメ ベルサイユのばら

フランス革命時代の宮廷や
市井に生きた人々の人生を描いた
池田理代子さん原作の美しい作品です
連載開始から50年以上となることにもびっくり!
子どもの頃漫画で読んだり
宝塚で見たりしたくらいですが
あの作品を2時間の映画にうまくまとめてありましたね。
時々頭に浮かぶ大好きな歌が使われなくて残念😭
宝塚の歌だからかなぁ
途中の長めの歌とイメージ映像のところを短くして、他の重要なシーンを入れて欲しかったなぁ
漫画を読んでたから、頭の中で話を補ったけど、マリー・アントワネットがすごく単純な浪費家なだけの人にみえたり、最後のマリー・アントワネットとオスカルのシーンもなんか深さが足りなくみえたりしちゃって、ちょっと残念でした。
オスカルとアンドレの愛のお話と思えば
映像は綺麗だし、歌も上手で、泣いたりしつつも
楽しく見ることができました💕

にほんブログ村