来年の手帳がお店に並び、
SNSでも手帳が話題に上がっています。
 
毎年店頭でいろいろ手に取ってみるのですが、当然のようにすべての要望を満たす手帳はないんですよねぇ。

そこで考えた私の手帳への要望。
①マンスリータイプ 
②毎日の書くスペースが十分ある
③メモページがいっぱいある
④そんなにかさばらない
⑤持ち歩いて気分がよくなるデザイン
⑥9月始まり(私の生活スタイルが9月から8月で一年となるので)
 
なかなかわがままですあせる
特に①と②は両立しないのがここ数年の悩み。
 
そこで候補はモレスキンのマンスリーか、
モレスキンのノートにムーンプランナーのデータ版を張り付けるというもの。
 

モレスキン 手帳 2017 マンスリー ソフトカバー ラージ ブラック DSB12MN3Y17
モレスキン 手帳 2017 マンスリー ソフトカバー ラージ ブラック DSB12MN3Y17
3,672円
Amazon


 
 

モレスキン カラーノート ハード 方眼 ラージ QP061R レッド
モレスキン カラーノート ハード 方眼 ラージ QP061R レッド
3,132円
Amazon


 
今年の春から夏にかけての半年はムーンプランナーという、満月と新月という約2週間でページが切り替わるタイプの手帳を使っていました。
なかなか斬新なアイデアの手帳で、
懸案だった①と②を同時に満たしてくれるのですが、曜日ごとに予定が決まりがちな私にとって、同じ曜日が縦に並んでないのは、感覚がずれてちょっと使いにくいことも。
データ版がほしいタイミングで販売にならなかったこともあり、
曜日問題も解決するべく、夏休みに自作しました!

ノートはモレスキンではなくフランフランのノートをいただいたのでそちらを利用。



 
ページの切り替えは満月と新月。
そのタイミングで、計画をたてたり、振り返りをしたりするのにぴったりです。
でも、曜日の配列は月曜日から日曜日。

予定をイメージしやすく、書き込みも色々でき、しばらくこれでいこうかと思っています。
写真は書き込みのないページをと思ったら、この半年間の最後のページとなりました