現在、ひろしま美術館で開催されている
イサム・ノグチ~その創造の源流
を見に行ってきました。
こちらは広島市の3つの美術館とサテライト会場で平和をテーマに開催されているアート・アーチ・ひろしま2013のひとつです。
広島市にある平和大橋のデザインもしているイサム・ノグチ。
彼の彫刻がテーマごとに、世界を旅するなかで、交流を深め、影響を受けた芸術家の作品とともに展示されています。
影響を受けつつも我が道を行くような作品のシンプルさに、つい色々と考えてしまいます。
その後、続けて入った常設展はフランス近代美術の展示。モネ、ルノワール、ドガ、ゴッホなどなど充実の作品群です。
ゴッホのドービニーの庭はゴッホの作品と当時の色彩を再現した模写があり、今までのイメージを覆すような華やかさ。
シダネルの離れ屋は、シダネルの家と庭を点描で描いた作品で、一目で気に入ってしまいました。
猛暑を逃れる遊び場として、ふらっと来たのですが、思っていた以上に楽しむことが出来ました♪
Android携帯からの投稿
イサム・ノグチ~その創造の源流
を見に行ってきました。
こちらは広島市の3つの美術館とサテライト会場で平和をテーマに開催されているアート・アーチ・ひろしま2013のひとつです。
広島市にある平和大橋のデザインもしているイサム・ノグチ。
彼の彫刻がテーマごとに、世界を旅するなかで、交流を深め、影響を受けた芸術家の作品とともに展示されています。
影響を受けつつも我が道を行くような作品のシンプルさに、つい色々と考えてしまいます。
その後、続けて入った常設展はフランス近代美術の展示。モネ、ルノワール、ドガ、ゴッホなどなど充実の作品群です。
ゴッホのドービニーの庭はゴッホの作品と当時の色彩を再現した模写があり、今までのイメージを覆すような華やかさ。
シダネルの離れ屋は、シダネルの家と庭を点描で描いた作品で、一目で気に入ってしまいました。
猛暑を逃れる遊び場として、ふらっと来たのですが、思っていた以上に楽しむことが出来ました♪
Android携帯からの投稿