7月に読んだ本今日は、8月になりましたので、 7月に読んだ本を振り返ってみました。 全部で16冊。 読みかけてやめた本を入れるともっとあるのですが、 7月は小説をよく読んでいました。 ビジネス書やしっかりと読みたい本も何冊か手にしたのですが、 試験勉強が佳境に入っており、読書は合間の息抜きとなるものが中心となりました。 幸福の方程式 (ディスカヴァー携書) (ディスカヴァー携書 44) 山田 昌弘,電通チームハピネス ゴサインタン―神の座 (文春文庫) 篠田 節子 小さな生活 (ちくま文庫) 津田 晴美 雪虫 (中公文庫) 堂場 瞬一 瑠璃の海 (集英社文庫) 小池 真理子 茶室殺人伝説 (講談社文庫) 今野 敏 果断―隠蔽捜査〈2〉 (新潮文庫) 今野 敏 世界を変えるデザイン――ものづくりには夢がある シンシア スミス オリンピックの身代金 奥田 英朗 西の魔女が死んだ (新潮文庫) 梨木 香歩 レンブラントの帽子 夏葉社 同期 今野 敏 今日の総理 池上 彰 水着のヴィーナス (文春文庫) 宇佐美 游 食べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探究の書 エリザベス ギルバート 逃亡者 折原 一 powered by ブクログ にほんブログ村