元旦以来の更新です。
だいたいお正月は毎年、PCも使わず、
のんびりと過ごすことにしていまして。
昨年最後、そして今年初の着物でお出かけです。
大晦日にオーチャードホールでおこなわれた
東急ジルベスターコンサートに行ってきました。
このコンサートは夜の10時から始まるのですが、
11時半から始まる第2部はテレビ東京系列で生中継されています
そして、最大の特徴は、カウントダウンと曲の演奏が同時に行われていて、
曲が終わった瞬間に新年を迎えるというところでしょう
今年のカウントダウンの曲はホルストの惑星から木星でした。
ちょっと最後短めという気もしましたが
カウントダウンも成功し、12時になった瞬間
紙吹雪やテープが舞いました
宇宙というテーマにそったコンサートは
ソリストの方を迎え、様々な演目を演奏し
1時近くまで続きました。
おかげさまで、
今年も大変楽しい年越しを迎えることができました
指揮は大友直人さん、そしてソリストとして
デビュー50周年のピアノの中村紘子さん、
テノールの錦織健さん
ソプラノの幸田浩子さん
ヴァイオリンの竹澤恭子さんが参加していて、
司会は山本耕史さんと、テレビ東京の大江麻理子アナでした。
演目はこんな感じでした。
第1部
ヘンデル 水上の音楽 第6曲
ヘンデル 歌劇リナルド 泣かせてください
レハール 喜歌劇微笑みの国 君は我が心のすべて
クライスラー 愛の悲しみ、愛の喜び
ショパン ピアノ協奏曲第1番 第3楽章
ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー 第1幕への前奏曲
第2部
シュトラウス 交響詩ツァラトゥストラはかく語りき 冒頭
メンデルスゾーン 真夏の夜の夢 結婚行進曲
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調OP.64 第3楽章
ホルスト 惑星 木星
シュトラウスⅡ 美しく青きドナウ
ドビュッシー ベルガマスク組曲 月の光
ショパン 華麗なるワルツ
モーツァルト モテット踊れ、喜べ、幸いなる魂よ アレルヤ
プッチーニ トスカ 星は光りぬ
ウィリアムズ 映画E.T. フライングテーマ
アンコールはもちろんラデッキー行進曲
せっかくのイベントなので
ちょっと華やかに附け下げと袋帯にしてみました。

にほんブログ村