週末にお出かけした上野でちょっと変わったものを見つけました。

一つ目は、お昼を食べに入ったレストランで。


テーブルにおいてあったお塩で、

それ自体もピんクローズソルトというちょっと珍しいもの(?)だと思うのですが、

裏にはなんと原材料名の下に、製造方法!!


写真では見えにくいですが、

「工程:採掘、洗浄、粉砕」

と書いてありました。


製造方法が書いてあるのも珍しいし、

この工程のシンプルさ。

思わず写真にとってしまいましたニコニコ



和のある暮らし-お塩


もうひとつは、上野駅の出口そばでみつけた

ジャイアントパンダですパンダ


横に移っている人と比べてもその大きさが分かります。

ちなみに、ここから上野動物園や文化会館、美術館につながっている陸橋はパンダ橋というようです。


もっと近づいて撮りたかったのですが、

ガラスにいろいろ写りこんで、パンダがちゃんと見えなくなりそうだったので

こんなに遠くから撮っています。


上野動物園にはパンダはいなくなってしまいましたが、

やはり、上野といえばパンダのイメージはありますねニコニコ

和のある暮らし-パンダ