桜を見に行きました | 熊谷市さいとうピアノ教室 ( 籠原・深谷)saito piano school

熊谷市さいとうピアノ教室 ( 籠原・深谷)saito piano school

熊谷市のピアノ教室です。
アムステルダム音楽院にて6年学び、学位及び修士を取得。国内やヨーロッパ各地で多数のコンサートに出演。
恩師から学んだ繊細で表情豊かな表現と美しい音色を出すテクニックを多くの方にお伝えしたいと思っています。
体験レッスン受付中!


週末に熊谷市内と群馬県に桜を見に行きました桜



熊谷の140号線沿い

厄除け大師の近くです。

菜の花と桜並木が美しいちょうちょ



群馬県吾妻郡

岩井親水公園の水仙畑と桜並木

見事な水仙畑でしたキラキラ



公園の後八ッ場ダムへ。

放水していて、水の勢いとしぶきが凄かったアセアセ


少し暑かったですが、気持ちの良い天気で

人出もそこまでなくて、のんびり散策できました。




桜桜桜桜桜


先週から新学期も始まり、生徒さん達も新しい学年になりました。

月日が経つのがあっという間です。

あんなに小さかったのに、すっかりお兄さんお姉さんになって…と思う今日この頃です泣き笑い


年齢が上がってくると、理解力も上がるので更にレベルアップが期待できます。

みんなのモチベーションが下がらないよう、楽しくレッスンを続けたいですニコニコ



音符音符音符音符音符


楽しみながらできるワークブックの紹介です。

私が小学生の生徒さんに使用している

わんぱくワークブック①〜⑤

早い子だと4年弱で終わります。

譜読みリズム聴音などを1冊でできます。

④あたりからの聴音ゲームはわりと難しいですが、

ヒントを出しながら聴きとっています。



私は譜読みはとても大切だと考えています。

このワークは譜読みの力と同時に聴き取りの力も付きます!

毎回宿題を1ページ程度出しますが、みんな負担なく出来ていそうです。

⑤になると、音程や音階などわりと専門的になってきて、楽典の入口を学び終了です。


その後は、ジュニアクラスの楽典に進んでいます。