こんにちは!らぱんです。 

 

 ≪健康は、生きるうえでのすべての基本 ≫

 

健康でなければ、私たちは日々の生活を

十分に楽しむことができません。

 

仕事や趣味、家族との時間さえも

健康であるからこそ

充実させることができるのです。

 

私の信条は「健康はすべての基本」であり

それを維持するために薬に頼らない生活をお伝えすることです。

 

 ≪薬に頼らない生活と健康法とは?≫ 

 

私が提案するのは

薬に依存することなく生活習慣を改善し

身体と心のバランスを取り戻す方法です。

 

 

≪ あなたの健康をサポートします≫

 

 私のブログではこれらの知識を活かし

健康問題に対処するための

具体的なアドバイスや

薬に頼らない生活を実現するための

情報をお届けします。

 

「健康は一生の財産」です。

 

健康的で豊かな生活を目指しましょう! 

私と一緒に健康な未来を築きましょう! 

 

興味を持っていただけた方は、

私のブログをチェックしてみてください。

 

あなたの健康を守るためのヒントが

きっと見つかります。

 

 

 

去年の晩秋、

 

知人に案内をしていただき

沖縄ならではの

素晴らしいところを

めぐってきました ラブラブ

 

三連休の中日ということで

どこも人と車であふれていました。

 

4人そろって

晴れ男、晴れ女の私たちは

台風すら吹き飛ばし、好天に恵まれた

つかの間の休日を過ごせました。

 

 

まず初めに古宇利島へいき、

早めのランチからスタートです。

 

古宇利島は最近若い方々をはじめとして

人気のスポットですね。

 

何組かの外国人観光客も

見かけました。

 

 

 

イタリアンの美味しいレストランで

地元、今帰仁産のキノコの入ったパスタを

堪能しました ニコニコ

 

 

レストランの屋上には

ため息の出るほど美しい海原が広がり

 

関東地方では見ることのできない

キラキラと輝くマリンブルーに

 

まるで心の隅々まで洗われていくような

清々しい感じがしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そのまま今度は今帰仁城跡へ。

 

 

 

 

ここは世界遺産にも指定されているので

たくさんの人の中には

外国人観光客の姿も見られました。

 

 

城門をくぐって、ゆっくりと進み、
1月には緋色の可愛らしい花を

つけるであろう緋寒桜を横目に

階段を上ります。

 

(2022.1撮影)

 

上り切ったその先は、まさに別天地 キラキラ

 

城跡というだけあって、

今は建物の礎石や

遺構しかありませんが

 

広大な敷地に建っていたであろう

建物を想像するだけで、

壮大な歴史ロマンの世界が広がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木々の間からは珍しい鳴き声の

オオシマゼミが、長い年月地中で暮らし

地上に出てからのわずかな時に

命の限り、私たちに語りかけてきます。

 

 

今帰仁…琉球王国は

かつて諸外国との交易で

大いに栄えた国でした。

 

その歴史を辿ると、琉球はむかしから

交易の拠点としても

日本にとっていかに重要な役割を

果たしていたのかがよくわかります。

 

琉球時代からの壮大な歴史…。

 

もっともっと琉球を、沖縄を

大切にしてほしいと思いました。

 

 

今回の旅では

沖縄の食文化に触れることも多く、

沖縄の歴史、文化、習慣などから

 

「命をいただく」

「命のリレー」

 

ということを強く感じ学びました。

 

それは、私が勉強している

食文化のテーマのひとつでもある

 

「世界の五大ブルーゾーンに生きる

 沖縄の人々の食生活」

 

そのものです。

 

命に、食に感謝しながら

日々をていねいに

生きていく…。

 

命をつないでいく、

その理想的な姿は

沖縄にありました。

 

旅はまた、人生の学び、

振り返りの時でもありますね !!

 

旅に出ましょう!!

心と身体に栄養を…ラブラブ

 

旅はまさに

「心の糧」「命の糧」ですね !!

 

 

< 台所を司る火の神様>

 

<城の水源>

 

 

 

らぱん
 
 

 

 

 

ただいま友だち登録してくださった方には

 

・「世界の五大ブルーゾーンに生きる

沖縄の人々の食生活」

 

・「添加物を除去する食事法」

 

などなどのPDFをプレゼントしています。

 

沖縄の健康的で長寿をめざせる

 食生活のヒントがいっぱいです。

 

ここをクリック

⇩ ⇩ ⇩

 

 

ID検索の場合は

@164wgbkjです。