≪健康は、生きるうえでのすべての基本 ≫

 

健康でなければ、私たちは日々の生活を

十分に楽しむことができません。

 

仕事や趣味、家族との時間さえも

健康であるからこそ

充実させることができるのです。

 

「健康は一生の財産」です。

 

健康的で豊かな生活を目指しましょう! 

私と一緒に健康な未来を築きましょう! 

 

あなたの健康を守るためのヒントが

きっと見つかります。

 

 

 

 

今日はメンタルブロックについて

簡単にお話します。

 

みなさんはメンタルブロック

という言葉を耳にされたことが

あるでしょうか。

 

 

 

image

 

 

 

 

 メンタルブロックとは

行動したいのに

 

「私にはできない」

「○○しなければいけない」

 

など否定的で選択肢を狭め

意思や行動を抑圧し、

「心の壁」を作ってしまう状態を指します。

 

・どうせ自分が発言しても、

 だれにも受け入れられない

 

・失敗するのはダメなこと 

 

など、マイナス思考で

頭がいっぱいになってしまい、

悪循環から何をやっても

うまくいかなくなりがちです。

 

例えば、

 

会社でプレゼンテーションを任されたが、

緊張しやすくちゃんとできるかどうか

不安になってしまい、

持っている力を

発揮できないまま終わってしまう。

 

このようなネガティブ思考

 

「メンタルブロック」といいます。

 

過去の失敗などで、

何をやっても自分はダメだ

という先入観や

 

「負の固定固定観念」

いっぱいになり行動力や

パフォーマンスが

下がってしまうことがありますが、

まさにこれがメンタルブロックです。

 

 

 メンタルブロックの影響

 
この3つが
メンタルブロックの主な影響です。
 

・パフォーマンスの低下

 

・人間関係やコミュニケーションの障害

 

・健康や幸福への影響

 

ネガティブな気持ちや

自己肯定感の低さから、

何をやってもうまくいかない

という負のスパイラルになるため、

 

日常生活や

仕事のパフォーマンスが低下する。

 

メンタルブロックがあると

人との距離感や

コミュニケーションで

どうすればよいかわからなくなる。

 

心の状態が悪いと

体調面に表れてしまい、

幸せになりたいという

欲求が消えてしまう。

 

 

 メンタルブロックの外し方 3STEP

 

・自分のメンタルブロックに気づく

 

・ポジティブなとらえ方に変える

 

・行動してみる

 

ネガティブになるときの

感情を書き出してみる。

 

自分が否定的思考になる

きっかけを探していく。

 

「失敗は誰もがするもの。

 失敗した方が次の対策を考えられるから、

 失敗した方がいい」と

ポジティブなとらえ方に変えてみる。

 

理由をつけて

行動することから逃げているのを、

行動しながらメンタルブロックを外す。

 

できない理由ではなく、

できる理由を探してみる。

 

これだけで、少しずつ前向きな気持ちになっていきます。

 

 

 

今日からは自信をもって、

「新しい自分」に

変わりましょう。

 

 

新たな気持ちで、

いろいろなことに

ワクワクしながら

チャレンジして

いきましょう!  

 

 

 

ただいま友だち追加してくださった方には

 

 

・「あなたの輝く未来のために」

 

・今からでも間に合う!

    更年期&閉経を乗り越える

    食生活

 

 

などなどのPDFをプレゼントしています。

 

更年期も快適、健康的で

長寿をめざせる

 食生活のヒントがいっぱいです。

 

 

友だち追加