ランキングに参加しています
↑クリック応援してくださるとうれしいです
↑先生の小学校児童英語講師のホームページも少しづつ
作りながら更新しています のぞいてみてくださいね。
おこしもの作りの続きです
後編は、わたしと娘の作品をご紹介しま~す
伝統的な、木の型抜きだけでなく、
今年は創作作品をたくさん作りました
こちらは、3月のパン教室のレッスンメニュー、
ははは、まぁまぁね…

ミニーちゃん

パン…

見栄えの良いものは、義両親におすそわけ~~

わたしの母と、祖母は、伝統行事をしっかり行います
主人の家、義両親は、まったくなし
いつもわたしが、おせち料理やこういった季節のお菓子などを、
おすそわけしています
娘の作品をご紹介します
これは、うさぎ
いちご

くまさん

信号

小さな手で、一生懸命作っていました
そして、自分で作ったものは、
出来上がったすぐに食べていました
もちもちのおこしもの
幼いころから、毎年食べているので、
あたりまえだと思っていましたが…
なかなか手作りするご家庭は少ないようですね
手作り、おいしいですよ~
あ、わたしは母が材料を準備してくれるので
言えた分際ではありませんが…
↑先生の小学校児童英語講師のホームページも少しづつ
作りながら更新しています のぞいてみてくださいね。
マンマ・マーマのママブロガーとして参画しています