ひなまつり準備☆伝統的お菓子 おこしもの作り 後編♪ | 元CAあおいの☆おもてなしパン教室☆愛知県春日井市パン教室 ラパン

元CAあおいの☆おもてなしパン教室☆愛知県春日井市パン教室 ラパン

2010年10月より 愛知県春日井市の自宅にて、パン教室「手ごねパン教室 Lapin~ラパン~」を主宰しています。レッスンのこと、日々のパン作りや子育てのことを綴っています♪

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ  

にほんブログ村  



ランキングに参加していますビックリマーク

↑クリック応援してくださるとうれしいですニコニコ



ラパンのホームページはこちら☆  

http://alc.lapinnet.net/  

↑先生の小学校児童英語講師のホームページも少しづつ

作りながら更新しています のぞいてみてくださいね。


おこしもの作りの続きですひらめき電球



後編は、わたしと娘の作品をご紹介しま~すドキドキ




伝統的な、木の型抜きだけでなく、

今年は創作作品をたくさん作りましたラブラブ



こちらは、3月のパン教室のレッスンメニュー、
大納言ロールラブラブ
photo:03

ははは、まぁまぁね…にひひ




ミニーちゃんミニーちゃんの耳

photo:04



パン…バケット
photo:05



メロンパンキラ②
photo:01


見栄えの良いものは、義両親におすそわけ~~キラキラ
photo:07




わたしの母と、祖母は、伝統行事をしっかり行いますキラキラ



主人の家、義両親は、まったくなし見猿



いつもわたしが、おせち料理やこういった季節のお菓子などを、

おすそわけしています苦笑




娘の作品をご紹介しますラブラブ



これは、うさぎうさ

photo:08


いちごいちご
photo:09


くまさんphooさん♪
photo:02

信号キラキラ
photo:10



小さな手で、一生懸命作っていましたha-to2



そして、自分で作ったものは、

出来上がったすぐに食べていましたあんぱんまん




もちもちのおこしものピンクキラ




おいしいのよね~~~~花



幼いころから、毎年食べているので、

あたりまえだと思っていましたが…汗


なかなか手作りするご家庭は少ないようですねあせる



手作り、おいしいですよ~!!



あ、わたしは母が材料を準備してくれるので

言えた分際ではありませんが…得意げあせる




ラパンのホームページはこちら☆


http://alc.lapinnet.net/

↑先生の小学校児童英語講師のホームページも少しづつ

作りながら更新しています のぞいてみてくださいね。


東海の子育てコミュニティ マンマ・マーマ
東海エリアの親子が輝くコミュニティ

マンマ・マーマのママブロガーとして参画しています