アルミホイルドームの写真を付けました
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
こんばんは
今日はレッスン中にカンパを焼きました
毎週毎週カンパを焼くけど、
ほんと、奥が深いな~~
ちょっとした工夫をしました
粗があり、まだまだヘタですが…
↓こちらは2週間ぐらい前に焼いたもの
う~ん、イマイチ…
実は、ブログには面倒で書いていなかったけど
カンパをたくさん焼いてきましたが、
いつも少しずついろいろ工夫してやり方を変えてました
ボウルかぶせなどをしないで(こわいので…)、どうにかかっこいいカンパが焼けないかと…
今日のカンパは少し前にテレビで「すいえんさー」という番組を見て思いついたやり方
その番組では、ふっくらしたシュークリームを作っていました
思いついたやり方とは、
やけどなどの心配もなく、とっても簡単
特別な道具も要らないです
必要なものはアルミホイルだけ
アルミホイルでドームを作るんです
注:かごは生地だと思ってくださいね…
今日は慎重にこのアルミホイルでドームを被せて焼いたら、
まぁまぁ…あくまでもまぁまぁでした
それでも、今までで一番よかったかも
そうそう、途中でアルミドームをはずして焼き色をつけてくださいね~!
先日、ぱんださんがお鍋でカンパを焼いていて、すごいな~と拝見
うちにはオーブンに入るような大きなお鍋なんてないので、
「すいえんさー」をヒントにがんばりました
電気オーブン、最高温度250度で、銅板もなく…
もっともっと工夫すれば、もっとかっこいいカンパが焼けるかも
と希望の光が見えました
最後に、日曜日のレッスン中に焼いたピッツァ
まだまだ未熟です
日本ブログ村のランキングに参加しています
一日一回↓クリック応援してくださるととっても励みになります
いつも応援ありがとうございます
ホームページ
お問い合わせ
あおい