小説ばかり最近は読んでいるんだけど
時々こんな、本も読みます。

ニーチェの言葉
哲学だけど難しくない、時々読み返したく
なる本なんです。
現代人の為に編纂されているだけあって、
刺激を受ける格言もあります
「住居を与え、娯楽を与え、食べ物と栄養を与え、健康を与えたところで、人はまだ不幸と不満を覚えるだろう。人は、圧倒的な力というものを欲しているのだ」
「高みに向かって努力を続けることは、決して無駄ではない。 今は無駄が多くて徒労のように見えるかもしれないが、少しずつ頂点へと進んでいるのは確かなのだ。」
気持ち的にはこうありたいけど、まだまだ
行動が伴っていません。。。
でも、落ち込むとかというマイナスな気持ちにはなりません。
いい刺激になります。
「人を愛することを忘れる。次には、自分の中にも愛する価値があることすらも忘れてしまい、自分すら愛さなくなる。こうして、人間であることを終えてしまう。」
「自分の人生をまともに生きていない人は、他人に憎悪を抱くことが多い。」
ほぅ、と思うところもあります。
この本は色んな読み方が出来ます
毎日数ページずつ読んでもいいし、目次を見て気になった所を開いて読むのもいい。
適当にパラパラめくって開いた所を読むのもいい。
定期的に読みたくなる本なんです。
なんてことを言いながら、私は全部
読めていません(^_^;)。
少しずつ読んでいくのです!
時々こんな、本も読みます。

ニーチェの言葉
哲学だけど難しくない、時々読み返したく
なる本なんです。
現代人の為に編纂されているだけあって、
刺激を受ける格言もあります
「住居を与え、娯楽を与え、食べ物と栄養を与え、健康を与えたところで、人はまだ不幸と不満を覚えるだろう。人は、圧倒的な力というものを欲しているのだ」
「高みに向かって努力を続けることは、決して無駄ではない。 今は無駄が多くて徒労のように見えるかもしれないが、少しずつ頂点へと進んでいるのは確かなのだ。」
気持ち的にはこうありたいけど、まだまだ
行動が伴っていません。。。
でも、落ち込むとかというマイナスな気持ちにはなりません。
いい刺激になります。
「人を愛することを忘れる。次には、自分の中にも愛する価値があることすらも忘れてしまい、自分すら愛さなくなる。こうして、人間であることを終えてしまう。」
「自分の人生をまともに生きていない人は、他人に憎悪を抱くことが多い。」
ほぅ、と思うところもあります。
この本は色んな読み方が出来ます
毎日数ページずつ読んでもいいし、目次を見て気になった所を開いて読むのもいい。
適当にパラパラめくって開いた所を読むのもいい。
定期的に読みたくなる本なんです。
なんてことを言いながら、私は全部
読めていません(^_^;)。
少しずつ読んでいくのです!