こんにちはー!

製作をしたりしなかったり

集中力が続いてないnonです。


とりあえず、接着作業などを中心に作業しております。


本日はネットで取り寄せ中の

こちらが届くまで、、

というよりも、いい加減パーツばかり増えていても

その子たちが輝けないと可哀想だなぁ

ということで

ネックレス製作にとりかかってます。


パーツを並べて

組み合わせを楽しみながら1つ1つ組み立てます。

ビーズなどは、その時の気分で

作業台の下はこんな感じ

たくさんのビーズや、資材などが入ってます。

本当は広い部屋なら棚とか欲しいのですが

6畳の部屋で、作業スペース後ろはすぐベッドの配置なので、新居ができたらですかねー

いつになるやらー😅

まだしばらくは実家暮らしです。

コードが生活感でてますね💦💦


さて、






本日1作目は、

マカロン&フルーツとティーポットのネックレスです( ´ ▽ ` )

レジンですこし、てりを表現したので美味しそうです。


で、今はこちらのシリーズを製作中。

この子はお嫁に行きましたが




同時期にパーツだけ製作してた子を

組み立てしてますー。


こちらの写真の、スワロフスキーの説明ですが

詳細は私もネットの記事などからみたので

なんともですが

スワロフスキー社自体が、ジュエリーなど既製品のほうに力を入れ、ビーズなどの材料から事業撤退したため

自社のブランドイメージを大切にしたいから

名称が使用できなくなった

という感じです。


だから、私はそれを使っていても

ネット販売時やInstagramなどのSNSでのタグやキャプションを

この事実を知ったあとは使わないように細心の注意をしております。


お客様に伝える義務はもちろんありますが

材料によってはこのような背景があることもあります。


ラパンストロベリーでネット販売する時は

クリスタルビーズ、などの名称にて

説明させていただきたいです。

また、生地などもネット販売する際

明記などの規定があるものがあります。


お客様におかれましては、ざっくりと

いろいろと制約などがあるんだなぁ、と思っていただければ幸いです☺️


さて、ネックレス組み立て時は

ビーズやチャームの他に

チェーンもたくさんある中から選びます!


この辺もわくわく!

ラパンストロベリーでは

紐orチェーンにアジャスターが鉄板になっております。


ネックレスってつけるのも見えないから一苦労。

そんなストレスを少しだけ軽減できるように

首の後ろにくるアジャスター部分などは

デザインより機能を重視しております。

そして、自分でつけてみて

つけやすい、うん、合格かな?

といった感じで梱包へと作業が移っていきます╰(*´︶`*)╯♡


ネックレスのセミオーダー会

やってみたいけど、どのくらいの方が

ラパンストロベリーに

関心を持ってくださっているのか

正直のところ不安要素です。


夏頃に場所を借りて室内で涼しくできれば1番良いのですけどね☺️💓

それか、委託先のお当番のときに試しでやり始めてから

場所を選定して出来ればいいなぁと思います😊

時間配分とか、料金設定など

やってみないとわからないことだらけなので。


それまでに出来るだけ知名度を上げ、

1日が予約で埋まるように

また1日1日を頑張っていきたいです。


夏はものすごく暑くなり、お客様も私もラパンストロベリーのファミリーたちも

コンディションが心配なので

7月中旬〜9月上旬にかけて

同じように考えてらっしゃる作家さまのお話しも聞き、快適な場所(商業施設)を借りて

ハンドメイドオンリーでやれたらいいなぁ😆




イベントを企画し開催するというのは


先立つものがないと出来ないし、

私自身信頼している方とでないと

後々の問題がでてきて不安なので

そういった形で、協力的で協調性のある

和やかな雰囲気で

夏を乗り切ることが出来ればなぁと思います。


夏はそういう形もいいな、

っていう感じに共感していて

nonと普段より仲良くしている

作家さまがいらっしゃれば、

お声がけください(*´∀`)♪


商業施設の場所の大きさと値段次第で

人数を決定します💦


まだ、漠然としておりますので、やるかどうかは定かではないです。


私自身の知名度もありますし

他の方に連絡したり

お知らせしたりなどの

労力を考えると、

ハンドメイド作家としては作品を製作する時間のほうが大事なのでやっぱり1人でやるかもーとか言いそうです😅💦


さすがに、全然付き合いが全くない方(一度だけの交流など)自力でその場所まで行けない方

他の作家さまとのジャンルの兼ね合いによって

はお断りさせていただくかと思います。

私1人が主催という形よりは

企画立案し、ある程度までは自分でやるところに

場所代を浮かせればなぁと言った意味合いがあるので、余った場合を信頼できる方にお貸しします

って感じにしたいです。

どの場所もですが

借りる前の状態でお返しするのが常識です。

それができない方もいます。

タイル傷つけちゃった、とか。ね。


まず1番は、

ラパンストロベリーの販売をする場所を

確保したい

というものが先になるので☺️💦


夏の予定は漠然と決めはじめてはおりますが

そのような感じで動くのも

2年目だし楽しいかもなぁって思います。


話が脱線しましたが

ネックレスのセミオーダー会

を、開催できるように

色んな経験を積みたいと思います😊