こんにちはー!

昨日はオフ日だったのですが

昼食にたべたラーメン、夕ご飯の焼肉

全てに今胃もたれ中なnonです。



ラーメンは、

このような濃いのをたべました😅💦

20代の頃と違ってなかなかキツイ😭

このあと餃子🥟がでてきましたが

餃子はいらなかったかな、、、


でこれのあとの焼肉💦💦

家での焼肉でしたが

父のマイナポイント処理を主人がやってあげた

お礼を兼ねて

いつも食べない良いお肉と、タンがでてきました。

脂がのっていて美味しかったですが


今日、ブログを書いてる今の時点で

もたれていてつらいです💦



さて。

本日は、前々から

ずっと悩んでいた作品を製作したあとの

ハギレたちのことを書いていきます。


この約1年間。

だいたいやろうと再発起し始めたのは

4月中旬。

前年の今くらいはシードビーズをちまちまとやってました。

で、4月中旬くらいからポーチやら

バッグを作ってました。

そのあとはスマホポシェット。

で、いろいろ。

そのたびにハギレが大量に。


なんとか上手く消費したいと思って

資材とかに出すわけですが

なかなか手に取ってもらえません。


なので、自分で良い感じに使おうと

思い始めてつくったのが

こちらの記事の子です。

良い感じにつくれたので

何個か作ろうと

昨日はオフの日でしたが

せっせと布を作っておりました。


完成したのがこちら↓


うさぎインテリア赤系


シマエナガちゃん×紺系


オシャレな感じ


うさぎ×水色&白


猫ちゃん×茶系


シンプル王道


オトナ女子うさぎ×ブラック



全てステキに仕上がりました❤️

もともとレイアウトとか考えるのがすきで

学生時代は、パワーポイントで

よくマニュアルを作成してました💦笑


パワポ(PowerPoint)は、Illustratorというソフトに少しだけ似ていて

好きなように画像を配置できます。


学生時代は、さすがに個人で使う時はパワポですが、

授業やゼミでは本格的なソフトのほう(Illustrator)で広告用のポスターなどを製作してました。

(主人(そのときは彼氏ですね💦💦)と共用のパソコンを買うまではIllustratorはパソコンにダウンロードされてなかったので。)


私は、決してデザイン専攻ではないのですが(どちらかというと広告専攻ですね😅)そういったこともあり

配置をするのが慣れていてかつ好きな作業なんです。


というふうに


全てやってきたことはムダじゃないんですよ。

中学時代引きこもり不登校だったからこそ

わかることもあるし

15からアルバイトしながら通信制の高校で勉強したことも

いまの接客技術につながってますし

大学時代も、専攻をぶらぶらして

結局なりたいものを諦めましたが

そのおかげで、出会えたご縁もあるし

今もある。


そんな私の歴史のように

ハギレたちも、一見要らなそうにみえて

活用できて、形になれる。

本当にステキなことです。


あとはこの子たちの生地の端処理をして

縫って組み立てるだけです。

今はソフトティッシュだけですが

箱ティッシュ版も、そのうちつくりたいです😌❤️


無事完成できたらまた報告します!