こんにちは

思ったより早く、雲が多くなってきた さちゅ地方です



昨日は寒かったですね~

って、病院は暑いくらいで、風邪ひきさんもたくさんいたので、
風邪をひかないようにと、帰ってきてすぐにお風呂まで入っちゃいました(笑)
風邪をひかないように温かくして、今日も無理せずお過ごしください




今日は、2008年の奈々はちょっとお休みして・・・去年の話です
(長くなりますので、お忙しい方、スルーしてください<(_ _)>)
ゆうべ、たちゅが、去年の今日入院したんだよねって急に言い出しました
(本人、11月だったことは覚えてましたが、日にちは忘れてました
)

そうでした。去年の昨日は土曜日で、前日からのおなかの張りと、
風邪でもないのに高熱が出て体調が悪く、土日具合が悪くなると大変だからと
(まだおなかの事でびくびくしてた頃です)、たちゅもお休みだし、早めに受診
しようと、予約外で消化器内科の方を受診した日でした
採血とレントゲンの結果待ちの間に気分が悪くなり、処置室で休ませて
もらってたのですが、そこへ担当医が来て「おなかは問題なさそうだけど、
白血球が800でかなり危険な状態だから(普通の人の白血球は4000~8000です)、
このまま入院ね」と言われ、奈々に会っておきたかったし、荷物の事もあるし
1度帰りたいと言ったら、感染したら大変な事になるから絶対ダメと言われ、
してきたマスクを病院マスクに替えられ(市販のマスクは信用できないって事?
って思いました
)個室で隔離

入院用バッグは、常に玄関のクローゼットに入れてあるので、それをたちゅに
持ってきてもらいました
面会謝絶で、食事も過熱したもののみでした
毎日、痛~い注射をされたりの治療で、徐々にですが白血球も2000台になり、普通の人だと、まだ入院でしょうけど、もともと白血球が少ないという事と
私が帰りたいと騒いだ事で、入院生活最短1週間での退院となりました
去年は、2月~3月にもおなかで入院してるので、退院したときに、
今度こそ、1年は入院しないぞって目標を持ったので、もう少しで1年!って
思ってた時の入院になって、がっかりしたのを覚えているので・・・
あれから1年
という事は、1年入院無しで、なんとか生活できてるってことですね
1年で悲しすぎることもあったけど・・・でもなんとか無事に生きてます
これも、きっと、ここで、毎日みなさんに元気いただいてるおかげですね
近くの友達より、遠くのブロ友さん・・・本当に、日々感謝しています
そんな去年の退院の日。
たちゅが、土曜だけどお仕事で迎えに来れない日だったけど、
1日でも早く奈々に会いたくて次の日まで待てなくて、1人でタクシーで帰って
来ることにしました
入院の日、外来で気分が悪くなった時、大汗かいちゃって、着てきた洋服を
全部持って帰ってもらっちゃったので、パジャマ(といってもいつもTシャツに
レギンスなので、パジャマには見えないですが)の上に、パーカー着ただけで
タクシーに乗り(たぶんですが・・・タクシーの運転手さんが、途中でメーター止めて
くれたり、料金おまけしてくれたりだったので、かなり、かわいそうな人に見えたんだと
思います
)、家のエレベーターで誰にも会いませんように~って祈りながら

エレベーターに乗りました(結局何人かの方と一緒でしたが、ごろごろバッグだったのできっと暖かい国に旅行してきたんだろうと思ってくれるだろうと自分を励まして(笑))
そ~っとウチのカギを開けて、そ~っと手を洗いに行って、スマホを準備、
そ~っとリビングのドアを開けて「奈々ちゃん、ただいま~」って、
小さな声で奈々に声をかけながら、写真を撮ったときの画像です





も~、私の方がうれしくてうれしくて、泣きながら写真撮りましたね~
(今も、この画像自分で入れながら泣いてしまいましたが・・・)
この子のためにも、絶対にまだ死ねない!って、改めて思った瞬間でしたね
そして・・・
ずっと、少しずつですが、奈々の写真を整理してるのですが、
入院回数の多かった事・・・
そのたびに、奈々にもう一度会うんだ!ってがんばってきました
だから、奈々に、何度も助けてもらった命でもあります
なのに、私は奈々を助けてあげられなかった・・・
奈々に申し訳ないと思う分、そして何度も助けてくれた奈々の分も、
これからがんばっていかなくちゃと思っています
すっごく長くなっちゃって、本当にゴメンナサイ・・・<(_ _)>
急にいなくなっちゃったさちゅを、ちゃ~んとお迎えしてくれた奈々でした

今日もみなさんが、笑顔いっぱいの1日を過ごせますように・・・

いつも温かな応援、ありがとうございます

1日1回もこ奈々に応援クリックお願いしますっ
