こんにちは

昨日は良いお天気でしたが、今日はどんょりですね~・・・

でもでも、今日も元気に過ごしましょう~








お薬のせいもあって、ちょっと奈々のおちりが汚れちゃったので、
前回の診察のときに、
グルーミングへ行っても大丈夫かということを相談したところ、
大丈夫と言っていただいたので
出血や眼振で2回キャンセルさせていただいちゃってた
ボスの鷲見さんに「奈々ちゃん、久しぶり~~~」って言っていただいて、
たちゅさちゅはうれしかったけど、
のび~って、ちょっと嫌がる (?) 奈々さん(笑)




結構伸びちゃってた爪(病院でも半年の間に1度切ってもらいましたが)を切って、
やすりをかけていただきました

(前回の診察の後で、ハウスオブラビットさんに行く前におちりがただれたら大変って思って、おちり洗ってきれいにはなってましたが、キャリーの中でおちっこしちゃったので、ちょっとモザイクかけました(笑) )



お手手の爪も切ってやすりがけ




お背中と、おなかやマフマフもコーミングしていただいて・・・


またまた「奈々ちゃんお耳短くてつかめない~」
って笑われました



全身を、ミストでマッサージしてもらって・・・




お耳もチェック

年を取ると、お耳まであんよが届かなくなって、
お耳が汚れてきちゃう子もいるそうです・・・
が・・・奈々は合格でした~

うん、奈々ちゃんまだまだ大丈夫ね

(奈々のように避妊手術をしてない子(奈々の肉体的&精神的負担を一番に考えて相談して
しませんでした)は、うさぎさん年齢より上になるそうです)



おちりもきれいになったところで、体重を計っていただいて
(体重は半年前よりは減ってましたが、それほどの変化はなしでした)




それから、アフターフォトを撮っていただきました

長くなったので、明日の記事にさせてくださいね




今回は、その、アフターフォトのCDーRと、
うさぎさんの体にもよくて、奈々の大好きな【なつめさん】を購入しました

それと、病気をしたり、高齢のうさぎさんの体力や体をサポートしたりして
くれるサプリメントを勧めていただいたので、購入してみました

今までのお薬と同じと思ってくれるようにと、ヤクルトで薄めてみたり、
いちご果汁をたらしてみたり、大葉につけてみたりしてみましたが
これはちょっと漢方みたいなにおいがあるので、
奈々飲んでくれなくて・・・
なにかいい方法ないかなって考え中です

いいアイディアがありましたが教えていただけるとうれしいですm(__)m



それから、帰宅途中でもある、病院へ行きました





奈々さん、ハードだろうなとは思ったのですが、
2日に分けて行くより、帰り道で寄っちゃった方が
負担が少ないかなって思ってがんばってもらいました
診察では・・・
目の揺れは全くなし

おなかも正常

全く問題なしなので、
いただいていたお薬は、ステロイドは、ほとんど入ってないくらいにしても
抗生剤などのお薬は、内臓に負担がかかるので、
継続はさせたくない、とのことで、
お薬をいったん切って様子をみてみましょう、とのことでした
なので、今回は、
状態が悪くなったら飲ませる、今迄と同じお薬を3日分いただいてきました

素人さちゅの考えとしては、再発必至の眼振なので、
できれば、少量でも飲んでた方が、って思いましたが、
先生のおっしゃるとおりで、
高齢の奈々の、内臓への負担をを考えて、
奈々をしっかり見守っていくことが一番としました
でもでも・・・本当は、本当に怖いです・・・

経験のある方にはわかっていただけると思いますが、
あの【ひっくり返り】は本当に怖いですけどね・・・

でも、12月の出血騒動から飲んでいるホメオパシーは
ずっと継続なので、再発のサイクルも遅いかもって思うことにしました
ということで、奈々さん、眼振のお薬なくなりました





3月28日に何も食べれない、●が出ない、元気がない、になって、
29日に、ふらつく、ひっくり返る、で眼振と言われてから4週間
奈々さん、よくがんばってくれました





みなさんにも、たくさん応援していただき、励ましていただき、
弱虫泣き虫さちゅもがんばってこれました
正直・・・もうだめかもって思って、この状態を記事にすることも辛いし、
見てくださる方も辛いかも・・・って
ブログを続ける気力もなくなりましたが、
今は、続けて本当によかったと思っています
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
でも・・・これからも、きっとこういうことがあります
でも、経験のある方には、まだまだ教えていただきたいこともたくさんあるし
経験のない方には、辛い記事になってしまうとは思いますが、
こういう病気があること、
そして、そのとき、どんなことをしたらいいか、などを、
おこがましいですが、少しでも参考にしていただけたら、と思っています
今は、奈々が、
1日でも長く、快適に、楽しく、幸せに、
おいしく暮らしてくれるのを1番に考えて、
さちゅも体調管理しっかりして、がんばっていきたいと思っています
(かなり精神的にきてしまって、体重も5㎏減りましたが、
おかげさまで、潰瘍などはできず元気にしていられました)
これからも、奈々を一緒に見守っていただけたらと思います
よろしくお願いします
長くなってごめんなさいm(__)m
お仕事の方は、無理せずがんばってくださいね・・・

お休みの方は、楽しい休日を・・・

今日もみなさんが、笑顔いっぱいの1日を過ごせますように・・・

1日1回クリック応援お願いしますm(__)m