

さちゅったら
「もこちゃん、1000コメ達成よ~、すごいね~
おともだちのみなさんと、もこちゃんのおかげね~」
って、なんだかとってもうれしそうなんだよ!
「1000コメ」ってなんだろ・・・
おいしいはっぱかな・・・
ボクにはわかんないけど・・・
「みなさん、ありがとう」

今日は、夕べのおウチごはん「白菜のとろとろ煮」のご紹介です

白菜って、丸ごと買ったほうが絶対お得!
でも、使い切るのに結構苦労したりします・・・
この「白菜のとろとろ煮」は、前にテレビで観たのですが、
たっくさん白菜を使うし、フライパン1個でできるので、後片付けも簡単!
ぜひ試してみてください!
①白菜の、芯の方は小さめに切っておく。葉の方はザク切りに
②ねぎの小口切りと、生姜の細切りをゴマ油で炒める
③香りがしてきたら、1口大に切って塩コショウで下味をつけておいた豚バラ肉を、油が出てくるくらいまで炒める
④白菜の芯の方をいれて、油、水、コンソメスープの素を入れ7~8分煮る
⑤葉の方も入れ、しんなりしてきたら塩コショウしてできあがり!
お好みで、ゆずの千切りなどを添えても・・・
この写真は、30センチくらいの大皿ですが、
これで、白菜半分使ってます・・・
ウチは、七味やラー油をかけていただきます

