「なんで?」「どうして?」が口癖の理由とは | 髙宮えり子 〜あなたのコミュニケーションには奇跡を起こす力がある〜

『なぜ?』という問いは、創造的な活動の軸になります。

 

なぜ、このプロジェクトをするのか?

なぜ、やってみたいのか?

 

ウェルスダイナミクスの理念には、こうあります。

『誰?』の問いが特徴のブレイズ、『いつ?』の問いが特徴のテンポ、『どうやって?』が特徴のスチール、『何を?』が特徴のダイナモ。

これらの全てをまとめるのは『なぜ?』という問いである、と。

 

病院勤務時代、何かのプロジェクトを検討していて意見が割れて来たな〜と感じた時には、必ず『なぜ、これをやるのか?』に立ち返ると、答えがすぐに見えてくることを体験しました。

ウェルスダイナミクスのおかげで、判断が楽になりました😃

 

一方、目の前に現れているものに対して「なぜ?」が口癖のようになっている場合、大人と子供で意味合いが違っているように感じます。

 

子供の場合は、幼いほど認知と概念が少ないですね。

知覚したものを認知して意識し、それに意味を付けることで「この〇〇は〇〇である」と言うように、概念が出来上がります。

 

なぜ概念を形成するのかと言うと、毎回知覚するたびに「食べられる?」「危ない?」などの必要な判断をショートカットして楽にするためですね。

 

なので、概念は教育の結果で出来上がるものです。

 

私は頻繁に「お母さん、これなに?」「お母さん、なんでこうなの?」と質問ばかりする子供でした。

親がうんざりするレベルだったようです💦

 

 

そうなんです。

自ら望んで概念を盛りだくさんにして行った、と言うことなんですね。

 

概念がモリモリだったおかげで、概念を外すことがどう言うことなのかを沢山学べました。

ガイドの役割は概念の訂正ですから、それはそれはやり甲斐があったことでしょう。

 

では、大人の場合の『なぜ?』『どうして?』には、どんな理由があるのか?

私が初めて理由を知った時には衝撃でした。

 

メソッドを学んだ後に『なぜ?』『どうして?』の患者さんに出会いましたが、理由を知っているのと知らないのとでは、明らかにコミュニケーションに差が出るんだろうな、と実感しました。

特にクレーム対応の場面で役立つかも知れません。

 

詳しくは、コミュニケーションエキスパート講座でお伝えしています。

窓口業務や自治体の職員の方には、是非、知って欲しいメソッドです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コミュニケーションエキスパート講座モニター受講者募集中!

 

愛で選ぶ言葉は、幼い子供から成熟した大人のコミュニケーションに成長させます。

 

本講座は、本質的な恋愛のメソッドから抽出した愛のコミュニケーションを、臨床の場で患者さんや職員に対して実践した経験をもとにつくりました。

 

愛の言葉を選んだあなたのコミュニケーションには奇跡を起こす力がある!

いつものコミュニケーションを愛の状態に近付けようとするマインドこそ美しい💖

 

看護師以外でも、自然で自立した本質的なコミュニケーションがわかります。

人間関係の謎が一気に解ける講座です。

 

詳細、お申し込みは↓の記事をご覧ください。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

法人向けコミュニケーション研修 講師依頼について

 

 

病院や施設等で働く職員向けのコミュニケーション教育を担当させて頂きます。

 

コミュニケーション研修は以下のような課題に効果があります。

 

・感情コントロールが難しい職員がいる

・物事に集中しにくく、同じようなミスを繰り返す職員がいる

・職場内のコミュニケーションに否定的な表現が多い

・職員満足度調査でコミュニケーションの課題が見えて来た

・新人職員のコミュニケーション教育をどのように計画すれば良いかわからない

 

精神的なケアにあたる職員としてのマインドセットとコミュニケーションの視点、感情・心理面のセルフケアに関する情報を提供します。

 

病院や施設以外でも、上記の課題がある職場に適した研修を企画、担当させて頂きます。

 

研修内容、方法についてのご要望、お問い合わせはmailto: eriko.peacock@gmail.com

までご連絡下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

動物セッション

 

 

R's メソッド恋愛相談員養成講座で学んだ悩みごとの仕組みをベースに、動物とガイドのメッセージをお届けしている唯一のセッションです。

 

動物の感じている気持ち、身体の違和感、飼い主さんに対する思いなどをお伝えしながら、動物と飼い主さんがより幸せになるためのコンサルティングをします。

 

30分 5,000円

 

お申し込みはこちらのフォームからどうぞ(^^)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

じっくり話し合いを持ちたい場合はこちら

 

1時間あたり  20,000円

 

お申し込みはこちらのフォームからどうぞ(^^)

 

お支払いはPayPalか銀行振り込みが選べます。

1時間以上のセッションを希望される場合は、別途、メッセージでご連絡ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

継続セッション

 

3ヶ月以内に10時間分のセッションを、御自身が希望する日程でご利用下さい。

 

価格 180000円

 

オンライン、対面のどちらでも可。

動物のセッションも可能です。

 

お支払いはPayPalか銀行振り込みが選べます。

3回の分割払いにも対応しています。

別途、手数料3,000円がかかります。

 

お申し込みはこちらのフォームからどうぞ(^^)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

単発セッション

 

オンラインセッション申し込みフォームはこちらです

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

対面セッション申し込みフォームはこちらです

 

 

お問い合わせはmailto: eriko.peacock@gmail.comまで

 

*************************************