今月上旬に届いた株主優待品です↓
4℃ホールディングス。
QUOカードにしました。
東武鉄道は、乗車証2枚と優待券。
宝ホールディングスはAの調味料詰め合わせを選びました。
パルグループホールディングスの株主優待券。
今回からSETREというホテルが追加になったようです。
今月はまだ優待品が届きますので、また。
今月上旬に届いた株主優待品です↓
4℃ホールディングス。
QUOカードにしました。
東武鉄道は、乗車証2枚と優待券。
宝ホールディングスはAの調味料詰め合わせを選びました。
パルグループホールディングスの株主優待券。
今回からSETREというホテルが追加になったようです。
今月はまだ優待品が届きますので、また。
先月届いた株主優待です。
まずはクリエイト・レストランツ・ホールディングス。
8,000円分です。今回から電子化されていました。
クリレス天国のイクスピアリで全額一気に消費しました。
次はヒューリックのカタログギフトで届いたもの。
長崎ちゃんぽんです。
こんな感じの冷凍で届きました。
これがカタログの写真↓
届いたときは量が少ないかなと思いましたが、
意外とお野菜が入っていてよかったです。
男性なら、これに餃子とか一皿付けたいかも。
おいしかったです。
次もヒューリックのカタログで頼んだアンデスメロン。
指定した日に届かなかったので、いつ届くかなーと待っていたら、
1週間くらい遅れて到着。
果物系は傷んでいるかも…と心配しましたが、大丈夫でした!
箱を開けた途端、子供の手がのびてきました…
2日に分けて食べました。
香り高くて、おいしかったです
ヒューリックはできれば買い増ししたいです
先週末にユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待の申し込み書類が届きました。
今回初めての株主優待です
お米は抽選になるよう。
抽選が当たらなかったらカレーになるそうです。
一応お米を申し込みましたが、カレーでもどちらでもいいかな
ヒューリックの株主優待の申し込みもしました。
今回はアンデスメロンと長崎ちゃんぽんセットを選んでみました。
先月、よつ葉乳業のバターに工場製造ライン機器の金属線が混入してしまったようで、
製品回収の案内がありました。
自宅にあったよつ葉バターを見てみると、回収対象のものでした。
ということで、よつ葉乳業に製品を送付。
一ヶ月せずに製品代金分のQUOカードが届きました。
1個500円分のクオカードの返金なので、
もともとの1個のお値段より少し多めの返金になる気がします(普通の四角いよつ葉バター150gの場合)。
バターを返品するときはクール便で送ったし、今回の製品回収はだいぶお金がかかっているんじゃないかな…
またよつ葉バターを買って使おうと思います
直前に予約することになったため、ホテル探しに苦戦
たまたま空いていた府中駅近くのこちらのホテルを予約しました。
府中駅から府中スカイナードという歩行者デッキを渡って行ける、駅直結のホテルです。
私は東京競馬場から歩いていったため、入口がちょっとわかりにくかったです。
競馬場から府中駅まで徒歩15分くらいだったでしょうか。
近道があればもっと早くいけるのかも。
プランはシングルステイプラン(素泊まり)。
140cmシングルベッド1台、15平米のお部屋です。
HPの写真より、ベッドが小さく見えるのは気のせいかな
0歳児と私で寝ましたが、大きさはギリギリという感じ。
こんな感じで机といすがあって、PCとかを置けます。
ビジネスホテルですね。
冷蔵庫やポットもあります。
お風呂場はこんな感じ。
洗面用具とか化粧品を置く場所がもう少しほしいです。
バスタブ。
お部屋は全体的に綺麗でした
アメニティはフロントから自分でとっていくタイプ。
ホテルの1階にはカフェドクリエがありました。
宿泊者は割引が受けられるみたいでした。
ホテル周辺にオオゼキがあったので、軽食をそちらで購入して食べました。
駅の近くには飲食店がたくさんあるので、食事には困らないかと。
個人的には府中駅周辺って子連れで泊まれそうなホテルがあまりないイメージなんですよね。
立川まで行くと多いんですが。
府中駅近辺で定宿にできるホテルを探し中です。