iPhoneのストレージが足りないときに
空き容量を 確保する方法
iPhoneのストレージ容量が いっぱい に なってしまうと
アプリのインストールや写真・動画の撮影が、できなくなることがあります
そんなときは
アプリ や 写真など、余分なデータを 削除する
空き容量が 確保できます
「設定」アプリで、今の容量を確認
不要なものがないか チェックする
ストレージの使用量を 確認する
iPhone の空き容量を 確認する
「設定」
「一般」→「iPhoneストレージ」を タップ
iPhoneのストレージの使用状況や
各アプリの使用内訳が 表示されます
使っていないアプリを取り除く
不要なアプリを取り除くと 空き容量を確保できるので
「非使用のAppを取り除く」を 有効に
アプリ内のデータは、残したまま
あまり使っていないアプリを 自動で 削除できます
「iPhoneストレージ」画面で
「非使用のAppを取り除く」が、表示されないときは
「設定」アプリの「App Store」から 設定可能
手動でアプリを削除したい場合
「iPhoneストレージ」画面で アプリを選択すると、データとともに取り除けます
キャッシュを削除する
履歴やデータなどのキャッシュを 削除しても
ストレージを 確保できます
アプリの詳細を確認
容量の大きいキャッシュを 消去
Safari や Chrome といったブラウザ・コンテンツ(動画や電子書籍など)
Google マップなど の 不要なデータを 消す
写真や動画を整理する
写真や動画をよく撮影する場合
その容量が ストレージを かなり占めている可能性があります
「最近削除した項目」にあるアイテムを まとめて削除すると、容量を 節約できます
また
サイズの大きい動画を整理しておけば
空き容量を 確保できるので
「自分のビデオを再検討」をタップして
不要な動画を 削除しましょう
なお
クラウドサービスを利用すれば
バックアップを取って ストレージを 空けることも 可能
※ iCloud写真 や Google フォト などを 活用する
不要な楽曲を削除する
楽曲をたくさん保存すると、使用容量が大きくなります
ストレージを 無駄に使わないように
音楽アプリで ダウンロードした楽曲の一覧から
不要なものは、削除しておきましょう
システムデータを削除する
一時的に使用したデータなどが含まれている「システムデータ」
これが容量を多く占めている場合
バックアップを取ってから
初期化 してみるのも 1つの手です
必ず システムデータの容量が、減る というわけではありませんが
あまりにも 容量が多い場合は、試してみるといいかも