よくあるワープロ試験での設定について
文書書式の設定
・ 用紙サイズ : A4
・ 印刷の向き : 縦方向
入力操作
・ フォント : 明朝体
※ マイクロソフト社製Wordを使用する場合は、「MS明朝」とする
・ プロポーショナルフォントは、使用しないこと
・ フォントサイズ : 10.5 ポイント
編 集
・ 文字体裁 : 文字の間隔を詰めないように設定しておくこと
・ 自動入力/設定機能 :
ソフトの機能によって、自動的に 文字等が 設定されるものは 解除しておくこと
[ページ設定]
[フォントの設定(E)...]
[フォント]
[フォント]タブ
「日本語用フォント(T)」 を 「MS明朝」に 設定
「英数字用フォント(F)」 を 「日本語用と同じフォント」
または、欧文フォントの「Century」でも 可
[詳細設定]タブ
「文字幅と間隔」 欄
「カーニングを行う(K)」 の チェックボックスを OFF
[OK] クリック
[ページ設定] に 戻ったら
「既定に設定(D)」 を クリックする
Microsoft Word
印刷レイアウトの既定値を変更しますか?
この変更は、NORMAL テンプレートを基に作成されるすべての文書に影響します。
[ はい(Y) ] を クリック
まだあるよ!
Word の オプション
[ファイル]→「オプション」
「文字体裁」
「文字体裁オプションの適用先」 を
「文書1」から 「すべての文書」に変更する
「文字間隔の調整」欄
「間隔を詰めない」に、チェックを入れる
[Wordのオプション]
「文章校正」
[オートコレクトのオプション(A)...] を クリック
[オートコレクト]
[入力オートフォーマット]タブ
「入力中に自動で変更する項目」欄
【 ☑ インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する 】
ここの チェックを 外す
続けて
【 ☑ 箇条書き(行頭文字) 】
【 □ 箇条書き(段落番号) 】
【 ☑ 結語のスタイル 】
これらのチェックを外す
「入力中に自動で行う処理」欄
【 ☑ Tab/Space/BackSpace キーでインデントタブの設定を変更する 】
【 □ 設定した書式を新規スタイルとして登録する 】
【 ☑ かっこを正しく組み合わせる 】
【 □ 日本語と英数字の間の不要なスペースを削除する 】
【 ☑ ’記’などに対応する7以上’を挿入する 】
【 ☑ 頭語に対応する結語を挿入する 】
これらのチェックを外す
[Wordのオプション]
「詳細設定」
「表示」
【 ☑ 読みやすさよりもレイアウトを優先して、文字の配置を最適化する 】
ここに、チェックを入れる
参 考