一番よくある質問

 

WPS Office2 で、作成したファイルは、MicrosoftOffice で、開けますか?

または

互換性がある」と聞いたが、MicrosoftOffice で、開けない

 

もっとも 重要なこと

拡張子 です

WPS Office2 だけでなく

いわゆる Microsoft Office と互換性があるという Officeアプリ

ソフト・アプリには、互換性があっても

作成したファイルを MicrosoftOffice形式の拡張子保存 しなければなりません

 

※ Microsoft Office 形式の拡張子

 ワープロ = Microsoft Word の場合

  現行の拡張子 *.docx

  過去( 97-2003 文書 ) *.doc

 

 表計算 = Microsoft Excel の場合

  現行の拡張子 *.xlsx

  過去( 97-2003 ブック ) *.xls

 

 プレゼン = Microsoft PowerPoint の場合

  現行の拡張子 *.pptx

  過去( 97-2003 プレゼンテーション文書 ) *.ppt

前回の WPS Office 2 体験版について  

ここで、書きましたが 

 重要なことは

  ☑ WPS Office を 他社システムソフトウェアから オフィス関連ファイルを開く既定のソフトに設定

  ☑ WPS Office を *.doc,*.docx,*.xls,*.xlsx,*.ppt,*.pptxファイルを開く既定のソフトに設定

 この2つは、非常に重要です 小生は、チェックを外します

そして 今回関係するのは

  

  ☑ 新規ファイルの既定の保存形式を *.docx,*.xlsx,*.pptx に設定

 チェックを入れます

 

インストール時に 設定してあれば良いのですが

結構 見逃している人が多いようなので

初期設定が、出来ていないとして

どのアプリでも 操作的には、同じなので

ワープロ Writerライター)のケースで

ファイルを作製し、保存するところから

1.[メニュー] クリック

  

2.「名前を付けて保存(A)] に マウスを合わせる

  右側に メニューが表示されます

  

3.上から 5番目 

  Microsoft Word ファイル (*.docx) を クリックする

  

4.[名前を付けて保存]ダイアログが表示される

  おそらく 既定の保存場所は、「ドキュメント」になっている

  一番下「ファイルの種類」欄が、Microsoft Word ファイル(*.docx) に なっている

  

 「ファイル名」欄に、任意の名前を入力

 [ 保存 ] クリック

 

いきなり 「名前を付けて保存」 を クリックしたとしても

ファイルの種類」欄 右端にある を クリックして 選択することもできます

  

このように、Microsoft 形式の拡張子で 保存すれば

基本的には、Microsoft Office で 開くことが出来る

 ※ 完全互換ではないので、微妙に 違ってくる場合も あり得ます

これまでは、WPS Office2 での 操作でした

意外と Windows の設定で そのまま使用していると

エクスプローラーの設定が出来ていないことが多いようです

まず

エクスプローラー」とは

 ファイル管理ができるアプリケーション
 ファイルのコピー・移動・削除や閲覧

 プログラムの起動など

いろんな場面で 最もよく使うアプリケーションです

 

Windows10 では

画面下のタスクバーに  アイコンがあるはずです

 

Windows11 でも 初期設定画面に 表示されています

Windows10 で、 アイコンをクリックすると

基本的には、

左の上の方に 「クイックアクセス」というものがあります

Windows では、

ファイルの種類ごとに 分類するようになっています

最近では、デスクトップに アプリのショートカットやファイルを置かない傾向にあります

ダウンロード」フォルダ

  インターネット上からダウンロードしたファイル

ドキュメント」フォルダ

  Office ファイルやPDFなど

ピクチャ」フォルダ

  画像ファイル

ビデオ」フォルダ

  動画ファイル

ミュージック」フォルダ

  音楽ファイル

以上が、基本的な考え方で、それに即したフォルダになっている

 

今回は、WPS Office2 についてなので

「ドキュメント」フォルダ

まずは、[表示]タブを 選択する

右端にある 「表示/非表示」グループ

重要なのは、

ファイル名拡張子

このように、チェックを入れておく

すると ファイル名拡張子 が 付いた状態で 表示される

 

表示するスタイルは、「レイアウト」グループで選択できる

詳細」で、表示した場合

 

大アイコン」で、表示した場合

 

Windows11 で、 アイコンをクリックすると

基本的なフォルダ 6個に 色が付きました

  ダウンロード

  デスクトップ

  ドキュメント

  ピクチャ

  ビデオ

  ミュージック

ドキュメントを 開いてみると

何故か

リボンスタイルでは、無くなっています

Windows11 の場合 拡張子を表示させるには

右のほうにある  の v を クリック

メニューの一番下 「表示 

それで、表示されるメニューの下から2番目

「ファイル名拡張子」 を クリック

 ✔ (チェック) を 表示する