Calc : シート毎にページ設定するには?
Sheet1 は、縦印刷 ・ Sheet2 は、横印刷 など
Calcでは、事前に ページスタイル を 登録
登録した ページスタイル を ワークシートに 割当てる
利 点
登録したスタイルは、他のワークシートでも 使いまわすことが可能
スタイル選択だけで、ページ設定 できるようになります
Calc の 初期設定では
「標準」と「レポート」という 2つのページスタイルが、用意されており
「標準」スタイルが全てのワークシートに適用されるようになっています
Calc の 画面
「サイドバー」
このように、2つのスタイルがある
・ レポート
・ 標準
新しいスタイルの作成
例)
A4用紙 : 横
ヘッダー : シート名
フッター : ページ
で設定するスタイルを登録します
空白の部分を 右クリック
[新規(A)...] クリック
すると、[ページスタイル] が、表示される
「無題1」となっている 「名前」 を
サンプル通り 「A4横Hシート名Fページ」 とする
[ページ]タブ を クリック
[ページ]タブ
用紙配置を 横 に する
次は、[ヘッダー]タブ
右に見える「プレビュー」は、横向き に なっている
【 ☑ 左右のページで同じ内容 】 の ✔ を 外す
下にある {編集(E)...] を クリック
[ヘッダー(ページスタイル:A4横Hシート名Fページ)] が、表示される
ヘッダー中央に設定するので、「中央の領域」 を クリック
「Sheet1」 を 選択
※ シート名を変更したときは、変更した名前で表示されます
「中央の領域」に、「Sheet1」 と 表示される
[OK] クリック
[フッター]タブ
同様に [編集(E)...] を クリック
「中央の領域」 を クリック
ページ1/? を 選択
[OK] クリック
ページスタイル画面に戻る
[OK] を クリック
Calc 画面に戻ります
先ほどの「スタイル」欄に
今設定した「A4横Hシート名Fページ」が表示される
確認操作
例えば Sheet2 を 追加
A1セルに、「1」と入力
「A4横Hシート名Fページ」 を Wクリック
[ファイル]→「印刷プレビュー」
印刷プレビュー画面
※ A1セルに、「1」と入力したのは、データが無いと印刷プレビューが表示されない
参考 表示している個所の {スタイル」は。画面の下で確認できる
ヘッダーとフッターとは、
上側および下側のページ余白に設置して、テキストや画像を配置するための領域のことです
ヘッダーおよびフッターは、現在のページスタイルに 追加されます
ヘッダーやフッターを追加したページスタイルに関しては
該当するページスタイルを使用するページのすべてで
追加したヘッダーやフッターが 自動的に 表示されます
また フィールドを使用して、
文書ドキュメントのヘッダーやフッターの中に ページ番号や章見出しなどを 挿入することもできます
書式 → ページを選択することもできます
ヘッダーまたはフッタータブをクリック
ヘッダーを付ける 奇数ページ と 偶数ページ で
異なるヘッダーとフッターを 定義したい場合
【 ☑ 左右ページ同じ内容 】 の チェックを 外します
Writer
Calc
どちらにしても チェックを外す