このような質問が、ありました
Windows7 から 11 に 買い換えました。
7の時に保存していたword を USBで 11に 移したら
スペースが、□だらけになりました。
新しく使用時には、□が出ない方法は分かったのですが
既存の物には
BackSpaceで、1個、1個消して行くしかないのでしょうか?
一応 回答があります
スペース部分に、□があるという事ですか?
既存の文書なら 編集記号を非表示にすれば、見えなくなります。
※うるさく感じるかもしれませんが
編集記号は表示させておくことがお勧めです
スペースが、□ で、表示される
※ 全角スペース □ 半角スペース ・
この □ ・ は、編集記号 と呼ばれるものです
文書を合成したものですが、サンプル画像
この状態が、編集記号を表示している
[Shift]+[Enter]キーで、改行を行う
リボンの表示は
表示したくない場合は、
非表示にすると
確かに、スペースの編集記号が消えました
しかし 段落記号 や タブマーク
最後の行にあった 「改ページ」のマークも非表示になりました
例えば、段落記号だけは 常に表示しておきたい
その場合は、オプションで設定することが出来ます
[ファイル]→「オプション」
[オプション]
左の欄で、「表示」 を 選択
「常に画面に表示する編集記号」欄で、
【 □ 段落記号 】 にだけ チェックを入れる
この状態で、[ OK ] を クリックする
すると
このように、段落記号だけは 表示される状態になります
これが、「編集記号非表示」の状態
「編集記号表示」にすると
最初の状態 すべての編集記号が表示されます