今回は、基本の2

2. Writer : フォントワークを縦書きにするには?

なんと フォントワーク 

まず

  

このように、[表示]→ツールバー]で 「図形描画」に チェックが入っている

入っていない場合は、クリックして チェックを入れる

その場合 画面の下に 「図形描画」ツールバーが、 表示される

  

右端の方にある  (フォントワークテキストの挿入) を クリックする

  

 

 

すると

[フォントワークギャラリー] が、表示されます

  

  

全部で、4×9=36パターンあるようです

 ※ 

   

 

好みのパターンをクリック・選択

[ OK] クリック

  

すると 

  

サンプルのままの文字列で、表示される

枠内へ マウスポインタを移動し ダブルクリックする

  

すると

  

文字列が、表示される

マニュアルによると 

文字の体裁:上から下へ を選択します

今のバージョンでは、アイコンが変化しています

  

現況では、 文字の体裁: 左から右へ 

隣の 文字の体裁: 上から下へ  を クリックする

すると

  

試しに、文字列を 「謹賀新年」 に してみる

  

文字が入力出来たら フォントワーク以外の箇所をクリックする

  

すると

  

縦書きかも知れませんが、横向きです

まず フォントワークを選択

画面右端のアイコンの一番上(プロパティ)をクリックする

  

「サイドバー」 が、大きく表示される

  

下の方にある 「回転」 [0.00°] を

 [270°]または[-90°]にする

  

 

いろいろと 新しく なっていますが

概ね マニュアル通り

 

LibreOffice の マニュアル 000 目次