銀座ディナー 蕎麦流石 | 東京の 猫 花 風景 食べ歩き 写真... etc

蕎麦流石(そば さすが) 


鴨ねぎ蕎麦

 


出汁巻き


蕎麦は つなぎなしの生粉打ち十割蕎麦。

しかも蕎麦としては極細。

十割蕎麦で この細さは あまりないと思う。

このお店の すごいのは 十割なのに

蕎麦に 粘り が ちゃんとある。

粘りがあるから この細さが可能なんだろなぁ。

蕎麦に限らず 麺の旨さの要素で重要なのは

固さ と 粘り だと思う。

この2つがあって コシ のある麺と言うのかな。

固いだけの ボソボソ した麺は 好みでない。

十割蕎麦の他店では 固いだけの 粘りのない蕎麦が多い。

このお店は 「本当は つなぎ 入れてんじゃねーのぉ?」って思うくらい

すばらしい技術です。最高っす!  

ツユも繊細な蕎麦の香りを消さない様に計算されてる。

鴨もネギも 香りが立ちすぎない素材を使い

出汁も抑え気味。

香り付けの柚子も ごくほんのり香る程度。

すべての香りが弱い。

秋口の新蕎麦でない

今の時期の蕎麦の香りに合わせてるから当然です。

僕には十分 香りを楽しめます。

出汁巻き は焦げ目のない フワフワ系。

これまた 繊細な淡いお味です。

ここは 何を食べても はずれなし!

旨い!

おいしゅうございました。

 
速水