12日①小松みゆき「ベトナムの風に吹かれて」 Merci Madame Y. 

 

今日の本は作家さんの本ではないです。

自分の体験を本にした… 、ある種、ドキュメント。

エッセイのよう、日記のようでもあり、読みやすかった。

 

題材は著者が実行した

認知症に陥ってしまった母上の介護体験。

自分の仕事で暮らしていたベトナムでのこと。

 

認知症の母親を、新潟からベトナムへ連れて行くのも大変だったみたい。

そこから、この本は書かれています。

(映画になったので、ご存じの方も多い?)

 

いやいやいや、なかなか。

フランスで出来るかな?

個人主義だからね、フラは。

ベトナム? だから出来た?

 

わかりません… 。

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

※ 日本では、暑い夏に鰻を食べる「土用の丑の日」なんてね^^

  フラでは、ガッツリ肉を食べる? かな?

  ↓ は先週のランチ、子羊(子羊のネズミって呼ばれてる料理、焼き上がりの形がネズミっぽい?)。

  12日②土用の丑の日