桜の花の表紙で、季節感がずれるけれど… 。
背表紙を見た途端、読むぞ^^
(心地いい読み応えを鮮明に覚えていたから)
主人公20才、母と二人暮らし。
高校卒業後、ぐずぐずフリーターのような生活。
仕事上、その母が海外へ。
一緒に行くかと誘われるけれど東京住みを希望。
(でも、実家は埼玉^^)
のほほんとしてるような主人公だけれど、しれっと恋人もいる。
(ストーリ展開で、2度も振られてるよ)
屈折した自分自身も認識してる。
不愉快じゃない若い女性の物語りって少ない(偏見!!)。
真夏に読むのって「ふん?」だけれど満足読書。
? 今日って独りよがり記事だね。
(この本の主人公みたい?)
おしまい
※ 季節なのかな、頭がボーッとしてる。
そうそう、ウチの庭に日本的なモミジの木が。
このモミジが似合う空間にしたい。
今日更新の https://lapiefr.exblog.jp/d2018-07-10/ は朝霧の我が家。
下のモミジ写真とはイメージ違い過ぎかも。

