27日①西村京太郎「東京ミステリー」 Merci Madame I.

 

初めて読みます、西村京太郎(1930年生まれ、現86歳)……ビックネーム。

ココにUPするので、下調べでネット検索。

今日のこの本、代表的なシリーズ「十津川警部シリーズ」に含まれる作品。

でね、なんと、493冊目(2011年上梓)~っ!!

もう、すさまじく多作なんですね。

 

読後の印象、あったかい作品。

書かれたのは平成だけれど昭和みたい。

ある意味、これって時代もの小説ではないかな。

 

汚水を垂れ流していた企業があり…。

それを、5名の一般人が正義の鉄拳をふるう…。

(年齢性別カラフル。若いお姉さん、おばあちゃん、若め男性と50代突入の夫婦)

とても、小気味の良いストーリ。

 

まだ、1冊しか読んではいないけれど…。

きっと、西村京太郎ってこんな感じの読後感ヨシ作家なのかも。

ふわふわと読書する…、そんなんに向いてる?

 

おしまい。

 

 

※ 昨日(26日)のランチは思いっ切り手抜き^^

ピカール(冷凍食品専門店)の飲茶シリーズを。

海老とイカの小龍包とシュウマイ、この2品。

もうね、蒸すだけでOK。

味? 云わずもがな… 、シュウマイの方がマシだったかな。。

27日②手抜き「飲茶」