8日①「斉藤孝のざっくり!世界史」


この方、現在の日本では有名人?


「声に出して読みたい日本語」という本を2001年に上梓。

250万部以上の大ベストセラーとなったそう。


今では、TVでレギュラーのコメンテーター、

AMラジオでは、「テレフォン人生相談」もしてるんですって?

(本職は、大学の教授/教育学者)


なので、今日の本のタイトルは著者名入り(凄い)。


で、読ませていただきました。


特急で世界史っです。

エッセイ風な書き方で、ギリシャ・ローマから、現代アメリカ社会まで。

ざっと、1冊にまとめてあるので便利と云えば便利。

(何のための便利さなのかな?)


取り敢えず、お利口になった気がする?

(しません!)


うん、

やっぱり、エッセイでしょう。

歴史が下敷きになってて教科書風とした方がぴったり(だと思う)。


そうですよ、お正月に

「ふうう~ん」なんてノンビリ読むにはいいかなあ。

そんなこんな。




おしまい。




※昔、すっごいイケメンの歌手だったボーイ・ジョージ。

 太っちゃって、消えちゃったと思ったら大復活のきざし?

 先週購入の雑誌に出ててびっくり。

 日本では、取り上げられてます?

 本国イギリスではTVのコメンテーターとかしてたみたいね。

 (あっ、齋藤教授との共通点だっ)

 8日②ボーイジョージ


※写真ブログ@lapie.fr も更新。

 今日のエントリーはニースの子供のための最新医療病院。

 ブルーの超モダン建築は、古い欧州の伝統建築と正反対。

 興味ある方は見てね。