現在、233ページ目。
すごく面白い。
いえいえ、30ページを超えた頃から
わくわく、うきうき。
この作家さん、初めて読みます。
あっ、第一回大江健三郎賞を受賞してる。
読む前に知りました。
うっ、大江健三郎。
ワタシ好みじゃないかも?
でも、文学界新人賞も貰ってる。
えっ、芥川賞も。
まずいな。
(何が?)
まっ、読みましょうって読み始めたんです。
よいです。すっごく。
アンティーク屋さんのバイトをしてる主人公。
(よくあるパターン?)
主人公の名前が出てこない。
(これも、ある、パターンだよね。
でも、これには一ひねりあって面白い)
ちょっと、珍しい小説。
いえ、とっても読みやすいし、
ストーリー展開もついて行きやすい。
最後まで読まなくっても
面白本だって結論が出せる一冊みたい。
PS.今回、わざと最後まで読まないでブログに出しました。
ストーリー紹介でもなく、本のレビューでもないので、
とってもツマンナイ原稿に
なってるようで、ちょっと実験。
次回は、もっと30ページ前後まで読んで書いてみるつもり。
面白過ぎて、どんどん読んじゃって200ページ超え、
慌ててブログ書きました。