チュウでわないよチューでは
車の車検です
高速でボンネットオープンしてこ~なった車の
もちろん修理してありますが、車のユーザー車検は初めてなので
車はあまり詳しくないし
おまけにこの車、社外のマフラーが車止めに引っかかり、
マフラーを持ち上げて脱出したこと数回
地上最低高90ミリはクリアしてますが
書類作成はラパの仕事だが、自分の車じゃないのでタイヤのサイズわかんね~
だの、税金の金がね~だのと陸運局内を奔走し、どうにか検査ラインに到達
ラインは車のオーナーに任せて出口で待ってたら
“ウオッシャー液が出ないって”
あ
ウオッシャー液のチューブ、ボンネット交換したときにちょん切ってそのままだ
近くのオートバックスでチューブを探したものの、置いてないと言われ
ナップスまで行くか~と思ってたら
オーナーが配線保護用の熱収縮チューブを発見
ライターであぶってビニールテープで両端を巻いて応急処置
見事車検パスしました
実は他にも色々あって、結局一日仕事になってしまったので
もう少し車の勉強しないと~